安部朱美 創作人形展 昭和の家族「きずな」を
観る為、久しぶりに小倉井筒屋まで行きました。
精巧な紙粘土の人形で、戦後間もない頃の情景が広いホールに表現されていて
昭和の時代にタイムスリップしてきました。(ホールでの撮影は禁止ですからカタログの写真の一部を紹介します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/c2f02dcbb3f841eab605e736fa38966e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/974d68c38c553b95b380c2db5fe2ea3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/bc82238b31e8d2cdbac6f98ce66a94fe.jpg)
観る為、久しぶりに小倉井筒屋まで行きました。
精巧な紙粘土の人形で、戦後間もない頃の情景が広いホールに表現されていて
昭和の時代にタイムスリップしてきました。(ホールでの撮影は禁止ですからカタログの写真の一部を紹介します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/c2f02dcbb3f841eab605e736fa38966e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/974d68c38c553b95b380c2db5fe2ea3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/bc82238b31e8d2cdbac6f98ce66a94fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bd/36168cef52fcf169356dd2c1d6f1692c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます