街道を行け!

街道を行く日記

スイスアルプス物語!70年も山に登れば(60)

2024-12-07 10:17:28 | 旅行

「おもてなし2」手作り料理

 次々と訪れるゲストを「手作り料理」「おもてなし」。主な料理は、カレーライス、ソーメン、チーズホンジュ、焼肉、野生キノコのパスタ&スープ、ナスのシギ焼き、生ハムサンドイッチ、肉じゃが定食。

 登山に帰りに野生キノコを採り、パスタとスープにして提供した。「食用キノコ」である事は自身があったが、キャンプ場のオーナーに『食用か、否か!』を確認した。『ノン、プロブレム。』の回答を得たので、料理して提供した。

山からの帰りに採取した野生キノコを使った料理、大好評だった。日本から新たに来るゲストには、「ウエルカムおにぎり」を提供し、これも大好評だった。


スイスアルプス物語!70年も山に登れば(58)

2024-12-07 09:30:21 | 旅行

 キャンピングマッターホーン

 40日間のステー先は「キャンピングマッターホーン」。一泊」約1600円。余り綺麗で無いトイレと、狭いシャワーと、小さな炊事場が付いている。けれど、駅やスーパーマーケットに近く、立地と、景観は最高。極上のキャンピングだ。

 オーナーは、もと山岳ガイド。登山について的確なアドバイスをしてくれる、頼れる男である。一年間預けておいたテントを、奥の倉庫から出してくれた。このキャンピングは、早朝から「ビールのプルタグ」を引く音がする、ご機嫌なキャンピングでもある。オーナは、ビールを買い置きして冷蔵庫にストックし、低価格で譲ってくれる。

 準備を万端に整え、馴染のバーで前祝をした。