恒例の大久保夫妻との旅行。
今年の秋は静岡県西部。
我が家的には西は静岡・清水までしか行ったことがなかったので、どこもかしこも初めてのところばかり。
とっても新鮮に楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/4b106322b87b9cfab70cd6a773fbe3cc.jpg)
待ち合わせは駿河湾沼津、快晴の下、海がきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/7faecadeb962925ae50c6b110ae1d43a.jpg)
まず最初は、大井川鉄道の新金谷駅。ここでSL見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/66b730183bac132f8c7f825cb7f7bd92.jpg)
予約してないから乗れないと思ってたら、金曜日だったからか空席あり...でもこの後のスケジュールを考えたら乗るわけにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/1076812ba248e183381bd901c0324d74.jpg)
料金表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/a88ca8cb3e5a3a4b5a0ec9d855abb9b3.jpg)
11:52発予定の機関車が準備してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/46e2f4aef74444b2e0f72640c509b685.jpg)
転車台は固定されているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/a0428d9ad0a0a92f2c7e23c3fc3b02c5.jpg)
出発準備で入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/eae4a13d92d7218acdea932b1f3c805c.jpg)
ランチを食べに道の駅川根温泉へ。
駐車場の裏?に鉄橋があって先ほどの機関車が通過するところが見られました。
(写真を撮ろうとして、うまくいかなくて、ごちゃごちゃしているうちに
あっという間に通過してしまい、実際に肉眼では見られませんでした・(´;ω;`)ウッ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/128fa2c008542724d077072de3d3e742.jpg)
掛川市にある「事任(ことのまま)八幡宮」。願い事がかなうと有名な神社なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/8de683a347664e87a2db9b23654dc517.jpg)
境内は、大きな杉の木があり厳かな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/c344ab95519e14ae2a94465c39dfa831.jpg)
その、大杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/43f11d7ad6501048fd25051a5a7f120c.jpg)
初日の最後は、龍潭寺。ここは庭園がとってもきれいな井伊家の菩提寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/44f020ef1d848bf2ad1396e01bc91b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/a941d334ce07c852250c2cc0413d3f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/1946ec1ca788e3aa9aa2ea8f35e54bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/70e8d54924c7d7ed1a06c9c61406c99b.jpg)
今回の宿は、グリーンプラザ浜名湖。全室レイクビューで和洋室。ベッドも大きくWi-Fiも入って快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/6d0d726908e863266cf32fde60e4b5ce.jpg)
翌・土曜日も快晴。部屋から浜名湖越しに上ってくる朝陽がとてもきれいにみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/d1d5a4726583b13843442009c9fb1884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/81314c2e2600b5ccadb7e94a2cb74dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/dfc62114221ecdad032bf3c74f5b9361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/a6dddc4a92fbd31acb9b07d2e3f0fd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/fb16c694f34322dcb7a0754cd1fe85b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/a0646d53df6719778e42ae29a716d933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/257dbe0ff22e0b45dd59c31eff1630be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/6cc74be04bc9e3e5e44c9be2d9ad4182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/a5ccd83145b1e355c99d1a488ee25428.jpg)
朝食はバイキング(夕食の写真は撮り忘れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/81fb012d696eeec5263728ce58b32191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/82a32ba22a7ceed1d2f8d2857697e97b.jpg)
土曜日、最初はJAみっかび特産センター。
三ケ日ミカンと関連グッズがたくさん売ってましたが野菜とかがなくってちょっと残念。
その後、ヤタロー工場直売店でバウムクーヘンの切り落としやパンなどを購入後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/8a9dfcf0aee84eb78d76adbb320ecb5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/cd4f25c13226f991e24b6f46dd4b8ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/33ff3490f08489ed0f6a4e28c55ff94a.jpg)
うなぎパイファクトリーへ
うなぎパイの原型がぼく的には予想外の形でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/dd7c2508e300bba05aadfcae7f9b3b33.jpg)
うなぎパイの『夜のお菓子』とは、家族団らんのひと時に召し上がっていただきたいという意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/d800dc16d8710e54cfc99a1301e27fe2.jpg)
今の形になるまでは、ウナギのかば焼きに似せたたくさんの試作品があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/692eb086b62eb0ef4e861d68421a0faa.jpg)
ランチは浜松城公園でヤタローで買ったパンを食べました。
そうしたら、野生のリスがたくさん走り回っていてびっくり!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/88cc02807fa23e53af0df3e2930e55b0.jpg)
浜松城。結構立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/1a3cc60b7077b5f8e93952a978f1b955.jpg)
石垣は野面積みという手法だそうで、ばらばらに積みあがっていますが400年もっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/c537e0dc270ebceb2aa31f6bd998d16b.jpg)
今回の旅行、最後の場所は小國神社。
浜松市内から天竜川沿いの土手の上の道を走りましたが、川と畑で遠くに山といった感じで空が広かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/847ea23d123cab19e0f8526960795b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/3bdb23436bd1846ea23e3b660729536d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/58aa17b76fe4612719f1c4e213078ba3.jpg)
この神社、なんかめちゃめちゃ人気でした。
初夏の菖蒲の時なんか2時間以上もの大渋滞を引き起こすほどらしい...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/04ce9474ed43495d5e1616d8e242c625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/77/1d5cce220b60f24daf2baba6142ed2d2.jpg)
川にかかる橋もきれいでとてもいい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/f4264f2767d7c41ef6496f794262bfd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/fd146fa2059a446cdfff960a9803be0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/45ddd68e56f74af8677a08124ed30a62.jpg)
駐車場横の商店街(ことまち夢小径)もいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/845e6a7a18eac726eae0b81a1f93f7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/8af7ec8ee60e232e8699d335d286d2f5.jpg)
秋ですねぇ...
といった感じで2日間、ず~~っと快晴で暖かく(暑いくらい)とても過ごしやすかったです。
今回回ったところ、大久保夫妻からご提案いただいてプランを作ったけど
浜松市民の竹内くんからのおすすめポイントには行けませんでした。
見どころが多すぎるので、改めて浜松には遊びに行きたいと思います。
いやぁ~~ 今回も本当に楽しかった(^^)/
今年の秋は静岡県西部。
我が家的には西は静岡・清水までしか行ったことがなかったので、どこもかしこも初めてのところばかり。
とっても新鮮に楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/4b106322b87b9cfab70cd6a773fbe3cc.jpg)
待ち合わせは駿河湾沼津、快晴の下、海がきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/7faecadeb962925ae50c6b110ae1d43a.jpg)
まず最初は、大井川鉄道の新金谷駅。ここでSL見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/66b730183bac132f8c7f825cb7f7bd92.jpg)
予約してないから乗れないと思ってたら、金曜日だったからか空席あり...でもこの後のスケジュールを考えたら乗るわけにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/1076812ba248e183381bd901c0324d74.jpg)
料金表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/a88ca8cb3e5a3a4b5a0ec9d855abb9b3.jpg)
11:52発予定の機関車が準備してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/46e2f4aef74444b2e0f72640c509b685.jpg)
転車台は固定されているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/a0428d9ad0a0a92f2c7e23c3fc3b02c5.jpg)
出発準備で入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/eae4a13d92d7218acdea932b1f3c805c.jpg)
ランチを食べに道の駅川根温泉へ。
駐車場の裏?に鉄橋があって先ほどの機関車が通過するところが見られました。
(写真を撮ろうとして、うまくいかなくて、ごちゃごちゃしているうちに
あっという間に通過してしまい、実際に肉眼では見られませんでした・(´;ω;`)ウッ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/128fa2c008542724d077072de3d3e742.jpg)
掛川市にある「事任(ことのまま)八幡宮」。願い事がかなうと有名な神社なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/8de683a347664e87a2db9b23654dc517.jpg)
境内は、大きな杉の木があり厳かな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/c344ab95519e14ae2a94465c39dfa831.jpg)
その、大杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/43f11d7ad6501048fd25051a5a7f120c.jpg)
初日の最後は、龍潭寺。ここは庭園がとってもきれいな井伊家の菩提寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/44f020ef1d848bf2ad1396e01bc91b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/a941d334ce07c852250c2cc0413d3f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/1946ec1ca788e3aa9aa2ea8f35e54bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/70e8d54924c7d7ed1a06c9c61406c99b.jpg)
今回の宿は、グリーンプラザ浜名湖。全室レイクビューで和洋室。ベッドも大きくWi-Fiも入って快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/6d0d726908e863266cf32fde60e4b5ce.jpg)
翌・土曜日も快晴。部屋から浜名湖越しに上ってくる朝陽がとてもきれいにみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/d1d5a4726583b13843442009c9fb1884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/81314c2e2600b5ccadb7e94a2cb74dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/dfc62114221ecdad032bf3c74f5b9361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/a6dddc4a92fbd31acb9b07d2e3f0fd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/fb16c694f34322dcb7a0754cd1fe85b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/a0646d53df6719778e42ae29a716d933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/257dbe0ff22e0b45dd59c31eff1630be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/6cc74be04bc9e3e5e44c9be2d9ad4182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/a5ccd83145b1e355c99d1a488ee25428.jpg)
朝食はバイキング(夕食の写真は撮り忘れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/81fb012d696eeec5263728ce58b32191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/82a32ba22a7ceed1d2f8d2857697e97b.jpg)
土曜日、最初はJAみっかび特産センター。
三ケ日ミカンと関連グッズがたくさん売ってましたが野菜とかがなくってちょっと残念。
その後、ヤタロー工場直売店でバウムクーヘンの切り落としやパンなどを購入後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/8a9dfcf0aee84eb78d76adbb320ecb5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/cd4f25c13226f991e24b6f46dd4b8ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/33ff3490f08489ed0f6a4e28c55ff94a.jpg)
うなぎパイファクトリーへ
うなぎパイの原型がぼく的には予想外の形でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/dd7c2508e300bba05aadfcae7f9b3b33.jpg)
うなぎパイの『夜のお菓子』とは、家族団らんのひと時に召し上がっていただきたいという意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/d800dc16d8710e54cfc99a1301e27fe2.jpg)
今の形になるまでは、ウナギのかば焼きに似せたたくさんの試作品があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/692eb086b62eb0ef4e861d68421a0faa.jpg)
ランチは浜松城公園でヤタローで買ったパンを食べました。
そうしたら、野生のリスがたくさん走り回っていてびっくり!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/88cc02807fa23e53af0df3e2930e55b0.jpg)
浜松城。結構立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/1a3cc60b7077b5f8e93952a978f1b955.jpg)
石垣は野面積みという手法だそうで、ばらばらに積みあがっていますが400年もっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/c537e0dc270ebceb2aa31f6bd998d16b.jpg)
今回の旅行、最後の場所は小國神社。
浜松市内から天竜川沿いの土手の上の道を走りましたが、川と畑で遠くに山といった感じで空が広かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/847ea23d123cab19e0f8526960795b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/3bdb23436bd1846ea23e3b660729536d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/58aa17b76fe4612719f1c4e213078ba3.jpg)
この神社、なんかめちゃめちゃ人気でした。
初夏の菖蒲の時なんか2時間以上もの大渋滞を引き起こすほどらしい...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/04ce9474ed43495d5e1616d8e242c625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/77/1d5cce220b60f24daf2baba6142ed2d2.jpg)
川にかかる橋もきれいでとてもいい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/f4264f2767d7c41ef6496f794262bfd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/fd146fa2059a446cdfff960a9803be0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/45ddd68e56f74af8677a08124ed30a62.jpg)
駐車場横の商店街(ことまち夢小径)もいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/845e6a7a18eac726eae0b81a1f93f7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/8af7ec8ee60e232e8699d335d286d2f5.jpg)
秋ですねぇ...
といった感じで2日間、ず~~っと快晴で暖かく(暑いくらい)とても過ごしやすかったです。
今回回ったところ、大久保夫妻からご提案いただいてプランを作ったけど
浜松市民の竹内くんからのおすすめポイントには行けませんでした。
見どころが多すぎるので、改めて浜松には遊びに行きたいと思います。
いやぁ~~ 今回も本当に楽しかった(^^)/