今もまだ花がたくさん残っているシクラメンです。
実は、この鉢、自宅のベランダから持ち込んだ物。
昨年末、たまたまスーパーで投げ売りされていた、別のシクラメンを買って来て元々実家リビングに飾っていましたが、
暖房の暖かさに花が早く終わってしまい、自宅に持ち帰ってこの鉢に交換したのです。
今年は沢山花を咲かせていますが、一昨年迄は3〜4年近く、花芽が上がっていても咲く事はないまま萎んでいました。
実家が今の家に引っ越して来た頃、近所の植木屋で売れ残っていたのを買い、夏越しさせて育てていたのに、中々花が咲かず、困っていたのですが、
昨年からは、液肥を定期的にやるようにしたら、花をふたたび咲かせてくれるようになったのです。
少し、遺伝子が傷ついたのか、「帯化」と呼ばれる奇形もある個体ですが、今年は花数も増え、華やかな姿を長く楽しませてくれています。
(上が正常な花、下が帯化して奇形になっている花)
何故この時期にも花が長く咲いているかと言うと、花が咲き出したのが2月を過ぎた頃からで遅かったのが原因と思います。
花殻摘みと、枯れた葉を取り除きながら、花が無くなる迄楽しんだ後は、また、夏越しし易い環境である自宅に持ち帰って、水やりを夏の間もやめずに管理して行こうと思います。
5月16日再更新
掲載した写真の頃が一番花が多かった時期です。今は半分位に花が減ってきました。
そろそろ夏越しの心づもりをしなくては…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます