ナツアカネだと思うのですが・・・
尾と言うか腹の部分を高く突き出すように止まっています。
撮影時期は、7月後半でしたので、まだ赤化する前ですね。
今の時期なら、もう真っ赤に変わってるはずですね。
まだまだ日中は気温が高いですが、朝晩は少しだけ過ごしやすくなってきましたね。
昆虫たちのシーズンもまだしばらく続きますが、がんばって暑さに負けず
撮影に出かけたいですね。
ナツアカネ
トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 アカトンボ亜科
ところで、E-5のスペックを考えてみると・・・
なぜこれだけの事を改良するのに、これだけの時間がかかったのかということ・・・
これぐらいの変更で有れば、去年の時点でE-3nとして発売できていたのではないかと、
そう考えてみると、何かやっぱり革新的な何かを積むために熟成を重ねていたのではと・・・
スペックに現れない何か・・・しかも今時1200万画素の撮像素子を積んでくる意味、
撮像素子に何か、大きなサプライズが有るのではと思えてきました。
あと、数日・・・楽しみと不安が入り交じった不思議な気分ですね。
E-3
ZD ED50mm F2 MACRO + EC-20
100mm F5.6 +0.7 1/400 ISO400
尾と言うか腹の部分を高く突き出すように止まっています。
撮影時期は、7月後半でしたので、まだ赤化する前ですね。
今の時期なら、もう真っ赤に変わってるはずですね。
まだまだ日中は気温が高いですが、朝晩は少しだけ過ごしやすくなってきましたね。
昆虫たちのシーズンもまだしばらく続きますが、がんばって暑さに負けず
撮影に出かけたいですね。
ナツアカネ
トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 アカトンボ亜科
ところで、E-5のスペックを考えてみると・・・
なぜこれだけの事を改良するのに、これだけの時間がかかったのかということ・・・
これぐらいの変更で有れば、去年の時点でE-3nとして発売できていたのではないかと、
そう考えてみると、何かやっぱり革新的な何かを積むために熟成を重ねていたのではと・・・
スペックに現れない何か・・・しかも今時1200万画素の撮像素子を積んでくる意味、
撮像素子に何か、大きなサプライズが有るのではと思えてきました。
あと、数日・・・楽しみと不安が入り交じった不思議な気分ですね。
E-3
ZD ED50mm F2 MACRO + EC-20
100mm F5.6 +0.7 1/400 ISO400
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます