軽井沢旅行の楽しかった思い出と 未だ興奮冷めやらぬ 土曜日
所属する役職会の ≪ 総会 ≫ と名のつく飲み会に参加した パパさん
深夜に酔っ払って帰宅して 何やら押し入れをゴソゴソ・・・・・。
『 明日 雪遊びに行くぞ 』 と宣言して テキパキとお仕度開始
マジですか~
翌朝
やってきましたよ~ 隣の県にある ひみつ基地
いつも遊んでた広場には 先客のコーギーず
しかも コチラに向かって ワンギャン吠えてるので 一緒には遊べないと判断
広場を通り越して 奥のお山で遊ぶことに^^
山を越えるとオートキャンプ場があるみたいなので
そこを目標に 道なき山道を進みます
myスノーシュなんぞ持っておらず 保護者はズボズボ埋まりながら 進む・・・
わんこたちは 身軽に登り進め 何か物音がすると その方向に走り出す・・・
ママには 特にはなーんも見えなかったけど・・・
あら、残念
ココ 結構な斜面なんですよ~
そこを弾丸のように 駆け下りて行くんですから・・
足を取られて転がるんじゃないかと ヤキモキしました
何回も何回も 往復したね^^
パパは その辺に落ちてた長い棒を調達
おいおい じーさんかい
雪の上に血痕を見つけたので よくよく見たら ティファの足から出血してました
前足すべての指(?) ツメの生え際が擦れての出血
サクサク硬い斜面の雪に 登り下りする際にツメをたてたからでしょうね~
怪我したので帰ろうかと下山しましたが
すぐそばの遊具のある広場で遊びだしたので そのまま遊ぶことに
雪に埋もれた遊具で遊ぶ 親子^^
私についてきたい バディ
段差を下りたいのですが 20cmほどの隙間が怖くて おりれません
わたしは構わず どんどん先に行っちゃうので ピーピー泣いてました
みっちり2時間 パパと雪玉キャッチで遊びました^^v
お昼過ぎに休憩~
保護者はいつもの ≪ 飛騨牛朴葉膳 ≫ をいただき
コーギーさんが帰ったので 広場の方で第2ラウンド~
しばらくしたら 広場に横付けする ワゴン車が1台
ん 誰じゃ
続きのおはなしは また今度
↓↓↓ぽちっとお願いね
にほんブログ村