3月24日(日)
道の駅からは5分ほどのところだったので7:00には到着。
41番札所 稲荷山 護国院 龍光寺
ここは朝一番に訪れて良かった^_^
とにかく、お寺に入る直前の道が狭い!
まさかここ通るの?行けるのかなぁ。
ちょっと車を止めて、走って駐車場を見に行ってしまいました。
ただ狭いだけではなく、両端にコンクリートの縁石があるの。擦りそう
こんな感じ
少し大型の車は無理かも。
大型の車の方は引き返していました。
次来る時は、駐車場に入るのを注意しなければ!
朝一番のお参りは寒くて、震えながらの読経です。応えました。
お稲荷さんがありました。
42番札所 一力山 毘盧舎那院 仏木寺
珍しい茅葺き屋根の鐘楼
聖徳太子堂
次の札所に向かうのは山道。
昨年の集中豪雨での災害の跡が残ってて、この辺りも酷かったんだなぁと辛くなる。
43番札所 源光山 円手院 明石寺
門前に巡礼用品が揃う店あり。
茶色の瓦が印象的。
桜が綺麗に咲いていました
夫婦杉
四国別格二十霊場 7番札所 出石寺
狭い山道を延々と10km
途中、ここも昨年の災害の跡でしょうか?
道が崩れた箇所がありました。
本堂へ向かう階段
ここからの景色は最高で、法螺貝を吹いてる方がいて、音色を楽しみながらの読経もなんだかいい気分でした。
次の札所へ向かって山を下ってる時に綺麗な花を発見!
ついつい止まって撮影してしまいました
ルピナスに菜の花、パンジーが可愛らしかったです
山から下りて大洲の町に入り、肱川の横を通っているとちょうど伊予灘ものがたりの列車が。
とてもいい風景。
別格二十霊場 8番札所 十夜ケ橋 永徳寺
街中のこじんまりしたお寺。
そうだ!ここテレビで見たお寺だ。
この辺りは昨年の肱川の氾濫で浸かってしまった辺りだ。
大師堂に本尊も祀られていました。
もうすぐ本堂を解体するとおっしゃっていました。残念ですね。
この辺りは元ダーリンの出身地でもあり、義姉が前に住んでたところで何度か来ていたところ。
なので、肱川が氾濫し大変な被害が出たのをテレビで見て心を痛めておりました。
今でもまだまだ爪痕がひどく残っているのを目の当たりにし、悲しくなりました
久万には雛人形がいっぱい飾られてて可愛らしかったです。
ちょうどひな祭りをしてて、通行止めになってて、ナビ通りに行かず、少し困ってしまいました。
44番札所 菅生山 大覚院 大寶寺
下に駐車場があり少し上ります。
上までも行けましたが、私は下の駐車場に止めて歩いて上がりました。
とにかくこの仁王門は立派で大きな草鞋が目をひきます。
上の駐車場に停めると、少し階段を下りなければ見られません。
45番札所 海岸山 岩屋寺
下に近隣駐車場があり300円必要でした。
ここは楽しみにしていた札所です。
かなりきついのも覚悟して行きました。
駐車場からはら20分ほど坂を上って行きます。
この山全体が本尊だそうです。
そしてもう一つ楽しみにしていたもの。
この為に望遠レンズを持って行ったのですが、もう一つ大きいものじゃなきゃダメでした
前園さんが言ってたので、是非見てみたいと思ってね。
大師堂の左の階段から見なきゃ見えないです。
阿弥陀如来様が立っていらっしゃいました。
1mほどもあるそうです。
拝ませていただきました
ちょうど大寶寺でご一緒したご夫婦とここでも一緒になり、一緒に見てみましょうとお声掛けしたら、知らなかった〜って喜んでいらっしゃいました。
願い事が叶うといいな
四国別格二十霊場 9番札所 文殊院
大師堂では願い事が叶いますように!とガラガラと玉を回しました。
46番札所 医王山 養珠院 浄瑠璃寺
こちらには俳句ポストがありました。
47番札所 熊野山 妙見院 八坂寺
閻魔堂
桜が綺麗に咲いていましたよ
今回はかなりハードな旅となりました。
帰って来たらぐったり
でも、自分で立てた予定通りにお参り出来ました。完璧
ドライブ時間が長く、いろいろと考えてしまう事もありました。
体力的にもキツく、フラフラしながらの時もありましたが、無事事故なく帰って来れてホッとしてます。
読経しながら涙が出て困る事もありました。
抱えるものが多すぎで、何かに縋りたい一心です。
でも、お参り出来る幸せを噛み締める事が出来ました。
四国をちょうど半周。
走った距離、約700km。
すごい!
今回もいいお参りでした
凪子🦋
道の駅からは5分ほどのところだったので7:00には到着。
41番札所 稲荷山 護国院 龍光寺
ここは朝一番に訪れて良かった^_^
とにかく、お寺に入る直前の道が狭い!
まさかここ通るの?行けるのかなぁ。
ちょっと車を止めて、走って駐車場を見に行ってしまいました。
ただ狭いだけではなく、両端にコンクリートの縁石があるの。擦りそう
こんな感じ
少し大型の車は無理かも。
大型の車の方は引き返していました。
次来る時は、駐車場に入るのを注意しなければ!
朝一番のお参りは寒くて、震えながらの読経です。応えました。
お稲荷さんがありました。
42番札所 一力山 毘盧舎那院 仏木寺
珍しい茅葺き屋根の鐘楼
聖徳太子堂
次の札所に向かうのは山道。
昨年の集中豪雨での災害の跡が残ってて、この辺りも酷かったんだなぁと辛くなる。
43番札所 源光山 円手院 明石寺
門前に巡礼用品が揃う店あり。
茶色の瓦が印象的。
桜が綺麗に咲いていました
夫婦杉
四国別格二十霊場 7番札所 出石寺
狭い山道を延々と10km
途中、ここも昨年の災害の跡でしょうか?
道が崩れた箇所がありました。
本堂へ向かう階段
ここからの景色は最高で、法螺貝を吹いてる方がいて、音色を楽しみながらの読経もなんだかいい気分でした。
次の札所へ向かって山を下ってる時に綺麗な花を発見!
ついつい止まって撮影してしまいました
ルピナスに菜の花、パンジーが可愛らしかったです
山から下りて大洲の町に入り、肱川の横を通っているとちょうど伊予灘ものがたりの列車が。
とてもいい風景。
別格二十霊場 8番札所 十夜ケ橋 永徳寺
街中のこじんまりしたお寺。
そうだ!ここテレビで見たお寺だ。
この辺りは昨年の肱川の氾濫で浸かってしまった辺りだ。
大師堂に本尊も祀られていました。
もうすぐ本堂を解体するとおっしゃっていました。残念ですね。
この辺りは元ダーリンの出身地でもあり、義姉が前に住んでたところで何度か来ていたところ。
なので、肱川が氾濫し大変な被害が出たのをテレビで見て心を痛めておりました。
今でもまだまだ爪痕がひどく残っているのを目の当たりにし、悲しくなりました
久万には雛人形がいっぱい飾られてて可愛らしかったです。
ちょうどひな祭りをしてて、通行止めになってて、ナビ通りに行かず、少し困ってしまいました。
44番札所 菅生山 大覚院 大寶寺
下に駐車場があり少し上ります。
上までも行けましたが、私は下の駐車場に止めて歩いて上がりました。
とにかくこの仁王門は立派で大きな草鞋が目をひきます。
上の駐車場に停めると、少し階段を下りなければ見られません。
45番札所 海岸山 岩屋寺
下に近隣駐車場があり300円必要でした。
ここは楽しみにしていた札所です。
かなりきついのも覚悟して行きました。
駐車場からはら20分ほど坂を上って行きます。
この山全体が本尊だそうです。
そしてもう一つ楽しみにしていたもの。
この為に望遠レンズを持って行ったのですが、もう一つ大きいものじゃなきゃダメでした
前園さんが言ってたので、是非見てみたいと思ってね。
大師堂の左の階段から見なきゃ見えないです。
阿弥陀如来様が立っていらっしゃいました。
1mほどもあるそうです。
拝ませていただきました
ちょうど大寶寺でご一緒したご夫婦とここでも一緒になり、一緒に見てみましょうとお声掛けしたら、知らなかった〜って喜んでいらっしゃいました。
願い事が叶うといいな
四国別格二十霊場 9番札所 文殊院
大師堂では願い事が叶いますように!とガラガラと玉を回しました。
46番札所 医王山 養珠院 浄瑠璃寺
こちらには俳句ポストがありました。
47番札所 熊野山 妙見院 八坂寺
閻魔堂
桜が綺麗に咲いていましたよ
今回はかなりハードな旅となりました。
帰って来たらぐったり
でも、自分で立てた予定通りにお参り出来ました。完璧
ドライブ時間が長く、いろいろと考えてしまう事もありました。
体力的にもキツく、フラフラしながらの時もありましたが、無事事故なく帰って来れてホッとしてます。
読経しながら涙が出て困る事もありました。
抱えるものが多すぎで、何かに縋りたい一心です。
でも、お参り出来る幸せを噛み締める事が出来ました。
四国をちょうど半周。
走った距離、約700km。
すごい!
今回もいいお参りでした
凪子🦋