凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

お遍路さん一人旅 11

2019-03-28 04:30:30 | 四国八十八ヶ所霊場
3月24日(日)

道の駅からは5分ほどのところだったので7:00には到着。

41番札所 稲荷山 護国院 龍光寺



ここは朝一番に訪れて良かった^_^
とにかく、お寺に入る直前の道が狭い!
まさかここ通るの?行けるのかなぁ。
ちょっと車を止めて、走って駐車場を見に行ってしまいました。
ただ狭いだけではなく、両端にコンクリートの縁石があるの。擦りそう

こんな感じ



少し大型の車は無理かも。
大型の車の方は引き返していました。
次来る時は、駐車場に入るのを注意しなければ!

朝一番のお参りは寒くて、震えながらの読経です。応えました。

お稲荷さんがありました。


42番札所 一力山 毘盧舎那院 仏木寺



珍しい茅葺き屋根の鐘楼



聖徳太子堂




次の札所に向かうのは山道。
昨年の集中豪雨での災害の跡が残ってて、この辺りも酷かったんだなぁと辛くなる。

43番札所 源光山 円手院 明石寺





門前に巡礼用品が揃う店あり。
茶色の瓦が印象的。
桜が綺麗に咲いていました



夫婦杉






四国別格二十霊場 7番札所 出石寺

狭い山道を延々と10km
途中、ここも昨年の災害の跡でしょうか?
道が崩れた箇所がありました。



本堂へ向かう階段







ここからの景色は最高で、法螺貝を吹いてる方がいて、音色を楽しみながらの読経もなんだかいい気分でした。



次の札所へ向かって山を下ってる時に綺麗な花を発見!





ついつい止まって撮影してしまいました
ルピナスに菜の花、パンジーが可愛らしかったです

山から下りて大洲の町に入り、肱川の横を通っているとちょうど伊予灘ものがたりの列車が。
とてもいい風景。


別格二十霊場 8番札所 十夜ケ橋 永徳寺

街中のこじんまりしたお寺。
そうだ!ここテレビで見たお寺だ。
この辺りは昨年の肱川の氾濫で浸かってしまった辺りだ。



大師堂に本尊も祀られていました。
もうすぐ本堂を解体するとおっしゃっていました。残念ですね。



この辺りは元ダーリンの出身地でもあり、義姉が前に住んでたところで何度か来ていたところ。
なので、肱川が氾濫し大変な被害が出たのをテレビで見て心を痛めておりました。
今でもまだまだ爪痕がひどく残っているのを目の当たりにし、悲しくなりました

久万には雛人形がいっぱい飾られてて可愛らしかったです。



ちょうどひな祭りをしてて、通行止めになってて、ナビ通りに行かず、少し困ってしまいました。

44番札所 菅生山 大覚院 大寶寺

下に駐車場があり少し上ります。
上までも行けましたが、私は下の駐車場に止めて歩いて上がりました。





とにかくこの仁王門は立派で大きな草鞋が目をひきます。

上の駐車場に停めると、少し階段を下りなければ見られません。


45番札所 海岸山 岩屋寺



下に近隣駐車場があり300円必要でした。

ここは楽しみにしていた札所です。
かなりきついのも覚悟して行きました。
駐車場からはら20分ほど坂を上って行きます。







この山全体が本尊だそうです。

そしてもう一つ楽しみにしていたもの。



この為に望遠レンズを持って行ったのですが、もう一つ大きいものじゃなきゃダメでした
前園さんが言ってたので、是非見てみたいと思ってね。
大師堂の左の階段から見なきゃ見えないです。
阿弥陀如来様が立っていらっしゃいました。
1mほどもあるそうです。
拝ませていただきました
ちょうど大寶寺でご一緒したご夫婦とここでも一緒になり、一緒に見てみましょうとお声掛けしたら、知らなかった〜って喜んでいらっしゃいました。
願い事が叶うといいな


四国別格二十霊場 9番札所 文殊院







大師堂では願い事が叶いますように!とガラガラと玉を回しました。


46番札所 医王山 養珠院 浄瑠璃寺







こちらには俳句ポストがありました。


47番札所 熊野山 妙見院 八坂寺





閻魔堂



桜が綺麗に咲いていましたよ




今回はかなりハードな旅となりました。
帰って来たらぐったり
でも、自分で立てた予定通りにお参り出来ました。完璧
ドライブ時間が長く、いろいろと考えてしまう事もありました。
体力的にもキツく、フラフラしながらの時もありましたが、無事事故なく帰って来れてホッとしてます。
読経しながら涙が出て困る事もありました。
抱えるものが多すぎで、何かに縋りたい一心です。
でも、お参り出来る幸せを噛み締める事が出来ました。
四国をちょうど半周。
走った距離、約700km。
すごい!

今回もいいお参りでした

凪子🦋

お遍路の途中でいいとこ巡り②

2019-03-28 02:00:58 | 四国八十八ヶ所霊場
3月23日(土)

岩本寺から金剛福寺に向かう途中、どうしても寄ってみたかったところが。
四万十川はまだ見た事がない私。
四万十川にかかる沈下橋を見てみたい・・・
長男は大学卒業の時に行ったので、どこの沈下橋がいい?って聞くと、佐田の沈下橋かな〜って言うからそちらに行ってみました



「最後の清流」と呼ばれるだけあって、なんて綺麗なの〜

車で通るのは怖すぎるので、歩いて向こう岸へ。
菜の花と沈下橋のコラボ、素敵でしょ?



やっと見れたので大満足


そして金剛福寺のお参りを終えたら足摺岬の灯台を見てみよう!



絶景〜



足摺と言えば椿



もう終わっていたのかな?
でも、一輪咲いていたのを見つけました。

風がものすごく強かったけど、晴れてたから綺麗に見る事が出来ました。
室戸岬も足摺岬も晴れてる日に行けたのでついてるなぁ。
小学生の時に家族で訪れ、30年前にはパパ(元ダーリンね)と一緒に来た思い出の場所。
ここもまた来れて良かったなぁ。

金剛福寺から延光寺へ向かう足摺スカイラインを走っていると、パワースポット 唐人駄場の文字が目に入り、行ってみようか、とまた寄り道。
道から2kmくらいだったかなぁ?



ものすごい大きな石が積み重なっている。すごい!
この石の上からの眺めがまた最高!



結構人も来ていました。
一緒になったおばちゃん。
うわー、すごい!の連発^_^ でした。

ちょっと遠回りにはなるけれど、もう一つ観光。
竜串





ここも30年前に来て、船に乗って海中公園を楽しんだ。
観光地のはずなのだか、人はまばら。

観自在寺から宇和島へ向かう途中、薬師谷渓谷
の看板が目に入り、またまた寄り道。
山道を3km程行くと着いたのだか、ほんとにここ?
たまたまいたおじさんに尋ねると、滝がいくつかあると言う。
少し歩いて進むと、滝が。
綺麗〜
マイナスイオンいっぱ〜い。迫力ある!
川に落ち込まないように慎重に石の上を行く。



この滝の取り方、せっかくカメラ持ってるのにわからない
息子に聞いておけばよかった。
次男坊もこの間、綺麗に滝撮ってたのに。
あと何個か滝があると言っていたけど、日も沈みそうだし、山の中で遭難しそうなので、少しだけ見てやめました。

観光をしながらのお遍路さん、楽しいです

お遍路さん 一人旅 ⑩

2019-03-28 00:45:11 | 四国八十八ヶ所霊場
3月23日(土)

しばらく土曜日は出勤となりそうなので、今週は行かなきゃ!と思い、お遍路へ。
朝4:40出発。
今回は高知、須崎スタート

四国別格二十霊場 5番札所 大善寺

6:40と少し早めに到着したので駐車場で少し待つ。
7:00に鐘の音がしたので、さぁ、今日も元気にお参り。



急な坂を上がると本堂がある。
上がれない人の為か、モノレールがありました。


片道200円、往復400円だったように思います。
階段を上がってもそれ程の距離はないけど、足が悪くてお参り出来ない方には便利ですね。

次の札所に行く途中に見た事のある看板が。
黒潮本陣は2年半前にカツオのタタキを自分で焼いて食べ、お風呂も入った。
久礼大正町市場にも行ってみたなぁ。
次男坊の試験に高知まで連れて行き、その間に遊びに行ったんだ
懐かしい.....

37番札所 藤井山 五智院 岩本寺



ここはすごく楽しみにしてたお寺。
天井画を見て見たかったの。





マリリン・モンロー、蝶、能面がとても印象に残りました。
知らなかったら、見逃していたかも。
そして、本尊が不動明王、観世音菩薩、阿弥陀如来、薬師如来、地蔵菩薩と5体あるのだそうです。
ん?これはどれを?
全部なのですね。

大師堂ではお大師さまとのご縁結び



駐車協力金は200円。


岩本寺から金剛福寺までは90km程ある。
これは歩き遍路の方たちにとってはほんとに修行だ。車でも遠かったのに。
足摺はほんとに遠い。


38番札所 蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺



足摺岬の駐車場と共用。
境内に入った瞬間、うわぁ、綺麗〜
池があって素敵な庭園。



ここは観光客もいっぱいでした。

この亀さん、可愛かった



願いを念じながら頭を撫でると幸運が訪れるといわれているそうなのですが、忘れた


39番札所 赤亀山 寺山院 延光寺

高知最後の札所です。





目洗いの井戸



大赤亀の石像が仁王門をくぐってすぐのところにありました。




40番札所 平城山 薬師院 観自在寺



愛媛最初の札所。
四国の裏関所と呼ばれるそう。

栄かえる



八体仏十二支守り本尊があり、申年生まれの大日如来さまに水を掛けて願い事を祈念しました



こちらは駐車場の入り口と出口が別になっています。

こちらで16:00頃でしたので、次の札所は間に合わない為、この日はここで終了。

宇和島に移動
道の駅 津島やすらぎの里にある温泉、熱田の湯で入浴



ここのお湯、少しヌルヌルしてて、私の好きなお湯。
塩サウナもあってお肌スベスベ

ほんとはここでお泊りって思ってたんだけど、駐車場は結構広いんですけど、車が満車状態。
ちょっとここではゆっくり休めそうにないな、と思いもう少し移動。

宇和島城の下までは行ったけど、門が閉まってて入れず。残念
またの機会に。

そして、その近くにあったお店に入ってみました。



せっかくなので鯛飯を食べたいなぁと思って。
ちょっと贅沢しちゃいました。



初めての鯛飯。
ダシの中の卵をといて、その中に鯛を入れてご飯に乗せて食べる。
すごく美味しい
お店の雰囲気も良く、店員さんも感じよく、とても気持ちよく、美味しい食事をいただけました

お腹いっぱいになったし、あとは寝るだけ。

道の駅みま

ここで車中泊する事にしました。
そして、今回長男から借りて持って行ったランタンが大活躍。
優れもので、携帯も充電出来るし、手で回して発電出来るしでキャンプや災害の時には役立ちそう。



今回も寝袋に入り、毛布を着て寝たのですが、朝方寒さで目が覚めてしまった。
寒い〜
もっと着て寝れば良かった。
外見るとものすごい風が吹いてる。
おまけに時間を見ようとしたら携帯の充電がない
当然目覚ましもならないから、危うく寝過ごすとこでした
あ〜、風邪ひくかと思った