凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

あまり心配かけないで

2019-05-07 01:11:00 | 日記
1日に仕事を終え、そのまま長野に向かった長男。
雪山に登る為、準備をしてきた。
出来る限りの用意をし、テント泊の練習もしたりした。

本人は万全を期して向かったのでしょうが、所詮素人。
大山に登った時も相当心配した。
今回はそれよりも難しい山なはず。
予定やら、保険の内容、など知らされてはいたが。
行き帰りの道中も心配だし。

いつもなら泊まる所に到着したり登頂したら連絡くれるか、フェイスブックにアップするので、割と早く無事なのを確認出来たのだか、今回は一向に連絡がない。
しかも、長男が行ってるはずの近くの山で滑落事故のニュースが流れている。
まさか、と思ってしまう。
LINEを入れたら、少しして登頂した画像が送られて来た。
やったー!
ずっと行きたがってた山を制覇してる。
おめでとう🎉
後は無事下山しますように。

そして、今朝無事に帰宅。
金沢にも遊びに行き、そこから下道を帰って来たという。
うそ!ばか!
無茶すぎる。そして、今晩仕事に行った。
無茶ばかりする息子たちに振り回される。
母は生きた心地がしなかったよ😆

お願いだからこれ以上心配かけないでね

白峯御陵と白峯寺奥の院参り

2019-05-07 00:12:54 | 寺社巡り
5月6日(月)

前日珍しく夜お出掛けしたのに、また早起きしてしまいました😋
なんですぐ目が覚めてしまうのでしょう。
連休最後の日、どこに行こうかと考えていたのですが、心残りのある場所へ。

また坂出、白峯寺へ。

少し手前の展望台からの景色。

瀬戸大橋が見えます。
ここは6年前、お連れ様とお花見をした場所。
とても懐かしく思います。

先週行った時に白峯寺まで辿り着かず、白峯御陵も行けず。
白峯御陵はずっと行きたいと思いながら行けないままだったので、なんだかスッキリせず。
やっと辿り着きました。



このお花名前はわかりませんが、いっぱい咲いていました。


御陵の前で手を合わせ、崇徳天皇を想いました。
やっと来れました!

ここから白峯寺の本堂下に行き、階段を上がり本堂にお参り。


納経所で奥の院への道を聞き、奥の院へ向かいます。

門の右へ行くと可愛らしい韋駄天様が


その横の遍路道を進みます。





下がぬかるんでいるところもあり、自然石の上を歩いて行くので、結構大変です。
まだ?どこ?奥の院
これ道合ってる?と不安ながら進む。



これが目印


ここを左へ行き、足を踏み外すと、転び落ちてしまいそうな石段を降りるとやっと到着です。



奥の院、思い切って行けて良かった〜

なんだかお参りして心が落ち着きました。
幸せな気分です

今日のお食事



ざるそばとお魚のお寿司


香川に行くとついおうどんを食べてしまいますが、今日はお蕎麦。
こちらのお蕎麦、すごく美味しかったんです
また、食べたいと思えるお味でした。

お店の前


通りがかったのでお腹は空いてはなかったのですが、空いてるようだったので、つい😋




もうお腹がいっぱいで苦しい〜
でも、美味しいおうどん食べて幸せ

連休も終わり、明日からはお仕事。
身体だるいし、頭はボーっとしてるし、しんどいだろうなぁ。
でも、頑張らなきゃ!

よいお参りでした

凪子🦋