2022.6.25


この長い階段を上がります




手水舎に紫陽花が



本堂


ユキノシタが綺麗








お参りを終えてこの紫陽花を撮る頃には雨が☂️



3:00起き4:00前発でお遍路に。
いつもはちゃんと計画を立ててから行くんだけど何処に行くか決めかねながらだったので時間を間違えてしまいました

高速で大洲まで行こうと思ってたんだけど早く着き過ぎるようなので下道で。
ちゃんとルートを確認してないまま走ったら伊予市の夕やけこやけラインを走ってる

気持ちいい〜

下灘駅に寄ろうかなぁと思いながら通り過ぎてしまう。
お天気がイマイチだし。
でも後から寄れば良かったと後悔

朝一だと人もいないのに。
向かったのは
四国別格20霊場第7番札所 金山出石寺
7:00到着
紫陽花が咲く頃に行ってみたかったんです。


この長い階段を上がります




手水舎に紫陽花が



本堂

本堂横からの眺め

大師堂




大師堂




ユキノシタが綺麗




雲海見てみたかったけど残念

この後雨が降ったからあともう少し居れば良かったかな。





お参りを終えてこの紫陽花を撮る頃には雨が☂️

この時期はきっとたくさんの方がお参りに来るはず。
出石寺までの沿道には色とりどりの紫陽花が綺麗に咲いてて楽しめました。


前回は久万高原から向かったのでものすごい長い山道を上がったような。
今回は割と早く行けた気がします。
朝一だったので誰もいない境内をゆっくり写真撮って綺麗な景色を楽しめました。
帰り道Googleマップが不調になって道を間違えてしまい大洲に向かうはずが八幡浜に下りてしまいました

でも元義母とお買い物に行ったcopeを見つけ、そして八幡浜市内を走れたのでこれも良かったかも。
ここから宇和島へ向かおうかとも思いましたが雨だったので松山へ向かう事としました。
この日は何故か道に迷う変な一日になってしまうんですよねぇ

でも無事出石寺お参り出来てホッ

ここから大洲へ向かいました。