凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

修行の旅

2019-03-11 13:37:00 | 日記
彼とお別れしてから精神的に辛い日々が続き、何もする気が起こらず、でもしなきゃいけない事が多すぎて。
心と身体が悲鳴をあげそうになっていました。
こんな時にとは思ったけど、お遍路の旅に一人で出る事にしました。
元彼とは昨年から少しずつ回ってはいたのですが、きちんと読経をしながらではなかったので、一番札所から一つずつ回り始めました。
どこもものすごい山道でこれはどこかで事故しても仕方ないなぁと思えるほどです。

2月の半ばからスタートし、昨日で3回目のお参りでした。
仕事があって続けては無理なので、つなぎながらのお遍路です。
初めて車中泊してみたりと、なんでも経験したくて一人で不安ながらもなんとか前に少しずつ進んでいる感じです。

お遍路を回っている方達は、何かしら背負っているものがある方が多く歩き遍路をされてる方たちの姿を見てると私も励まされます。
寒い中、ご本尊、お大師さまに手を合わせ読経をしていると涙が出そうになる時もあります。
ただ心が静かになり、ほんの些細な事でも感謝したり、幸せを感じたりします。

まだまだ先は長いですが、無事結願出来ればと思っています。

私の願いが叶うよう、一歩一歩•・・

お遍路さん 一人旅⑥

2019-03-05 23:13:52 | 四国八十八ヶ所霊場
3月3日

21番札所 舎心山 常住院 太龍寺



ロープウェイに乗って向かいました。



往復で2470円。高い!でも仕方ない。
JAF会員割引があったらしいけど、気づかなかった
ロープウェイからの景色は絶景。
霧がかかって幻想的な世界。
ロープウェイから降りると



階段を上がると本堂が。
広い境内。西の高野山と呼ばれているそう。
納経所の右の持仏堂の大廊下の天井には龍の姿。
すごい迫力!龍を拝みました。
こちらでは五鈷杵のキーホルダーを購入。
自らの煩悩を焼き払い、魔を払い、身を守ってくれるでしょう。

ロープウェイ乗り場から舎心嶽が見えました。



帰りのロープウェイからは大師像が見えましたよ。


22番札所 白水山 医王院 平等寺





なんとかギリギリ行けそうなので、急いで向かいました。
本堂への階段は1円玉が置いてたから、ここも厄除け坂なのですね。

午前中、常楽寺でお会いした方と鶴林寺でまたお会いし、声を掛けて頂いた。
それからはずっとほぼ同じ頃にお参り。
少しお話したのですが、東北から来られてお一人で回られてるそう。
平等寺のお参りを終え、お互いの安全を祈り、四国の綺麗な所をいっぱい見て行って下さいね、とお伝えしお別れしました。
いろんな方とのほんのひとときの出逢い。
皆さん、いろんな思いを胸に抱いてのお遍路旅ですね。

やっと一日が終わったー!
コンビニでモンスターを買い飲んでて...
あっ!また杖忘れた
取りに戻ると無事本堂にあった。
まだまだボーっとしてて、何でもよく忘れる
シュン.....

前回何が困ったって、ロウソクとお線香にライターで火をつけるのに手間取ったの。
風吹くとすぐ消えて、カチカチやってる間にお線香折れるし。
なので今回は息子の登山で使用する消えないライター持って行った。これは全然消えないから良かった
帰りは眠気との闘い。
なんたって前回と同じく2時間しか眠れないままのお参り。
疲れたけど、無事終わり楽しい一日でした。
さて、次は泊まり。車中泊だな、きっと


お遍路さん 一人旅⑤

2019-03-05 21:45:13 | 四国八十八ヶ所霊場
3月3日

18番札所 母養山 宝樹院 恩山寺





山の中腹で下に駐車場があり少し歩いて上がったところにある。
寺が女人禁制だった頃、修行し母と対面しお母様はこの寺で出家したという。
玉依御前の剃髪所がある。

近くに源義経上陸の地碑があると聞いたのですが、見つけられなかった
義経ドリームロードの案内がありました。


19番札所 橋池山 摩尼院 立江寺



駐車場は自動改札で300円必要。
少し通り過ぎてしまいました

こちらは肉付き鐘の緒が見どころなのだそうですが、怖いので見なかった。
仁王門には大きな草鞋。

本堂にいらっしゃいました。



頭を撫でさせていただきました。

納経所には94才のおばあちゃんがお接待にと作っている草鞋が置いてありました。
頂いて参りました。可愛い



おばあちゃん、ありがとうございます
大切に飾らせていただきますね。


四国別格二十霊場 3番 慈眼寺

結構な山道。やっと辿り着いた〜って感じのところ。

さぁ、お参り、と思っても本堂が見当たらない。
お掃除してた方が本堂はこの上よ、と言うのですぐあるのかと思いきや。



ここを抜けて細い坂を延々と歩かなければいけない。本当にあるの?と不安ながらも上がって行くが、なかなか到着しない。
おまけに苔が生えてて、小雨の中なのでツルツル滑る。



景色は最高なのだが、まだ着かない。
やっと着いた〜と思った時は、はぁはぁと息切れ状態。
軽い登山です
息が荒いまま読経する。
帰りがまた大変。滑るから手摺りを持ってじゃないととても下りられない。

こちらの穴禅定、当然ながら無理!
母は入って後悔したと聞いてたので。
疲れた〜
さぁ、次!と急いで向かってる途中、
あっ、杖忘れた
取りに戻る事に。大師堂にあった。本堂じゃなくて良かった


20番札所 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺



すごい山道。山門には鶴がいました。
苔がすごく綺麗
道路維持管理費として300円必要。
その代わり交通安全ステッカーを頂けます。


つづく

お遍路さん 一人旅④

2019-03-05 20:22:05 | 四国八十八ヶ所霊場
3月3日(日)

夜中から降り続く雨
どうしようかと迷っていたが、一度決めたら行かなきゃ気が済まないのでまたお遍路さんに。
朝5時に出発
雨はまぁまぁ降っている。
1番目に向かったのは

四国別格二十霊場 2番 童学寺





7:00前に到着し訪れると、ちょうどお世話をしている方がいていろいろ教えて下さいました。
2年程前に火災で本堂などが消失してしまったらしい。
しかし、本尊である薬師如来像は無事で本堂にあると言うのでまずはそちらへ。
朝早いので誰もおらず私一人でゆっくりとお参り。

13番札所 大栗山 花蔵院 大日寺



駐車場が少し離れた所にあり少し歩きました。
目の前には阿波國一之宮 一宮神社がある。
なんだかここ、あまり評判がよろしくないよう...

しあわせ観音像



14番札所 盛寿山 延命院 常楽寺



流水岩の庭園。断層がありとても変わったお寺。
納経所にかかし?



車に戻って、あっ!見忘れた

アララギ大師



アララギの巨木の中に大師様。
糖尿病、眼病の祈願。
よくなりますように...


15番札所 薬王山 金色院 國分寺



本堂が修復工事中で仮本堂でした。
すぐ横に駐車場がありお参りが楽でした。


16番札所 光耀山 千手院 観音寺



夜泣き地蔵があり、子供の健康と成長、病気平癒にご利益があるそう。
こちらも駐車場はすぐ横にありました。

17番札所 瑠璃山 真福院 井戸寺



裏側に整備された大きな駐車場有り。
山門はぐるっと回った方にあったのでそちらから。

面影の井戸



井戸を覗き込み自分の姿が映れば無病息災、映らなければ三年以内に厄災が。
恐る恐る覗き込む。
良かった〜
自分の姿、映った〜
今年は健康でいられますように

つづく