2004年1月…黄金崎・不老不死温泉でコテンパンになってから行きました^^;
赤茶色の鉄分、土類系のお湯は、なかなか濃いものでしたが
内湯はまあまあとしても、隣接露天は内湯が流れ込むタイプで
当日はかなりぬるく、内湯移動時も寒かったです。
五能線脇の露天へは、雪が積もってましたので…パス…_| ̄|〇
赤茶色の鉄分、土類系のお湯は、なかなか濃いものでしたが
内湯はまあまあとしても、隣接露天は内湯が流れ込むタイプで
当日はかなりぬるく、内湯移動時も寒かったです。
五能線脇の露天へは、雪が積もってましたので…パス…_| ̄|〇
2004年、年始挨拶回りの帰りに立ち寄りました。 雪は除雪していないところで30cmぐらいありましたが気にせず、突入!
4月からは有料となりましたが、このときは、まだ無料~(^_-)
奥薬研の露天の中で、ここだけは女性も安心して入れるように
脱衣所、浴槽ともに男女別になっていました。
4月からは有料となりましたが、このときは、まだ無料~(^_-)
奥薬研の露天の中で、ここだけは女性も安心して入れるように
脱衣所、浴槽ともに男女別になっていました。