SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

入学試験願書

2011-12-10 | その他
本日うちの勉強嫌いでグータラな受験生が、私立校の願書(2校分)を入手して来ました。
はやいもので、来月いよいよ受験のスタートです。

本命の公立試験日まで、あと2ヶ月!
今、ラストスパートの時期ですが…やってるか???

つけめん102(川口)

2011-12-09 | 食べ物
夜、小腹がすいたので、塾から戻って来た勉強嫌いのグータラ受験生を連れ、川口駅近くの『つけめん102 川口店』へ、ここは、つけ麺界の雄、『TETSU』の2ndブランドで、先日行った『つけめん102 大宮店』に続き、TETSU系列の2軒目に訪問です。

大宮のお店もですが、川口のお店も昼と夜とでスープを変えています。先日の大宮で食べたのは、昼の時間帯「豚骨+魚介」、今回は深夜の訪問なので「鶏+魚介」の時間帯です。私はつけめん大盛、受験生は辛つけめん大盛のチケットを購入、店外で先客4名でしたが、すぐ席にありつけました。
本当の事を言うと「油そば」を食べたかったのですが、昼の部だけの提供との事、残念


▲つけめん大盛(¥800)


大宮で食べた豚骨+魚介と比べ、やはり鶏ベースとの事で、あっさり上品な仕上がりで魚介の風味も抑え気味、決して物足りない感じはなく絶妙なバランスです。でも一つだけ気になったのは、最初から「つけ汁がヌルイ…」焼石で加熱があるものの…やはり初っ端が肝心。


▲辛つけめん大盛(¥850)

ここの系列店の接客は、とても素晴らしく非常に気持ち良く食事が出来ました。

グータラ受験生は満足したようで…勉強頑張ってくれよなぁ(^_^;)

■関連記事リンク
 つけめん102(大宮)

クラス対抗サッカー大会 その3

2011-12-08 | 少年サッカー
帰宅して、嫁から『話を聞いてあげて』との言葉。
居間でスパイクのソールを、爪楊枝の先でホジホジしながら掃除をしていた愚息が、『〇区大会へ何とか行けた!』と一言。

午後から雨が降りだしたので、さすがに学校では『やらないだろう』と思ったのだが、しっかり雨の中やってたらしい。 話によると、3-0(オウンゴール1)で完勝との事。

優勝した、1組男子・2組女子は、小学校を代表して区大会へ出場します。おめでとう!

ちなみに来年の1月17日に区大会が、24~25日には、さいたま市大会(中央大会)が行われます。
会場は?ですが…長男の時、中央大会の会場はレッズランドだったような?

トレーニングマッチ中止

2011-12-08 | 少年サッカー
本日予定されていた、FCとのトレーニングマッチは、天候不良の為、中止となりました。
残念(ToT)

FCの皆さん!土曜日に行われれ『養和チャンピオンシップ』予選リーグでの健闘をお祈りしています!

レッズジュニアアカデミー終了

2011-12-08 | 少年サッカー
レッズアカデミー


昨晩、久しぶりに『レッズジュニアアカデミー』を覗いて来ました。

いつもはクラブハウス横のフットサルコート(人工芝)ですが、最後ということもあってか、滅多に使わせてもらえない、奥の天然芝コート(手前はトップチーム用)にてゲームをしておりました。

今年春から開始された『レッズジュニアアカデミー』も、Eグループは今回で全日程終了。
今年途中で退任してしまいましたが、ペトロビッチ元監督とサッカーしたりと、色々な刺激を受けつつ良い経験をさせて頂きました。

土橋・内館両コーチ、長い間ありがとうございました。(`∇´ゞ

ホープ軒(千駄ヶ谷)

2011-12-07 | 食べ物

午後から岸記念体育会館に行った帰り、無性にホープ軒のラーメンが食べたくなり(しっかり昼飯喰ったのにも係わらず)、明治公園前のパーキングメーターに車を停め、一路目の前の黄色い店に突撃!

券売機でチケットを購入し、今回は一階の立ち食いカウンター(前回は二階の椅子席でした)での食事です。


▲チャーシュー麺(¥950)

いつもの様に、ネギをのせ、ギャバンの粗びきコショウを、パッパと振り掛けてから喰うべし!

いゃあ美味いの何の分厚いチャーシューが冷たいのは、ご愛嬌って事で、でも食い終わるとさすがに腹がクッチィ~(笑)

このあと車に戻ったところ、バッテリーが上がっておりエンジン掛からず、散々な目に・・・外苑東通りのガソリンスタンド「ENEOS 東新シナジー㈱青山SS」のマネージャー様、困っているところをレスキューして頂き感謝です!ありがとうございました!

クラス対抗サッカー大会 その2

2011-12-07 | 少年サッカー
『クラス対抗サッカー』ですが、愚息達が負けた相手の2組が、昨日3組に負けたそうで、この結果1組が3組に勝てば、一勝一敗で3チーム(3クラス)とも星が並ぶ可能性が出て来ました。

あとは得失点差です。次の試合で1組が3組に2点差以上で勝利すれば勝ち抜け決定、1点差もしくは負けの場合は3組が勝ち抜けという、首の皮一枚の状況ですが、何はともあれ最後の一戦が、単なる消化試合にならずにヨカッタヨカッタ。(o^∀^o)

■対戦成績(12/6現在)
 12/5(月) 1組 0-1 2組
 12/6(火) 2組 0-2 3組
 12/8(木)  1組 vs 3組
※残念ながら2組は敗退決定

1組と3組の諸君、代表の座を賭けた明日の試合、共に頑張れ~(^o^)/

クラス対抗サッカー大会

2011-12-06 | 少年サッカー
昨日のTMを終え帰宅してからの愚息の話、「絶対に学校代表になる!」と息巻いていた小学校でのクラス対抗サッカーの試合(3クラスでの総当たり)で最大のライバル、2組に負けたんだそうな。
「他のクラスとの結果次第では・・・」との事ですが、勝ち抜くと小学校を代表して区の大会→さいたま市の大会と、さいたま市内の小学校チャンピオンを決める「小学校対抗サッカー大会」へと続くようで、本人メチャメチャ悔しがっておりました。

話によるとゴール前での味方のファールにより、PKで取られた1点が決勝点となり負けたそうですが、「肩でトラップしたのにハンドを取られた」との事。

まぁ~その場を見ていないのでナンとも言えませんが、文句言う前に相手より多く点決めとけよ!って事かな。。。結局ノーゴールなんだからさ

本日の県南トレセンは中止

2011-12-06 | トレセン
本日予定されていた県南トレセンは「雨天のため中止」との連絡あり。

ずうっと、連ちゃんだったから恵みの雨かも?

明日は、いよいよレッズアカデミーの最終回で~す!(^o^)/

トレーニングマッチ(vs FC●和)

2011-12-05 | 少年サッカー
昨日に続き、またまたTMです。
今回は浦和トレセン選抜チーム『FC●和』とのゲーム。

仕事帰りに覗きに行きましたが、到着時間が遅くなり最後の3本目(スコア0‐0)しか観れませんでしたが、前の2本は能力の高い選手を揃えたFCの方が、一枚も二枚も上手だった様で『やっぱFC強ぇ~』ってな感じだったみたいですね。。。