私的気まぐれ今昔

身近な自然の移り変わりと鳥たちと時々孫と…

*コンパクトデジカメ画像スケッチ日記*

ちょっと記念日

2008-03-28 22:15:37 | スペッシャル(非日常)
今日はだったのかな?だったのかな?と、
私にとってはトリオのご飯を交換するのにベランダに顔を出して以来、
一日中クシャミ、鼻水取りのしんどい日になりました。

久しぶりに街へ出ようと予定していたのに、断念せざるをえない鼻取り日で、
もう酷いヒリヒリ状態です。こんなに酷い花粉症の日々は例年になく、
出歩いてデジショットしたい病も、グッと我慢しないとならない辛い春のスタートです。
今年の黄砂まじりの花粉にはお手上げです。

お外では、もう出店が並んでいるらしいです。
まだ2~3分咲きのはずの、早々の「花見客」の騒ぐ声も響いたりしています。


さて、今日は私たち家族にとっては、子供たちは憶えてないかもしれませんが、
8年間過ごした大分から(その前は3年間東京在)27年前にこの地に越して来た、
一応記念の日なのです。
最初の10年間は西区に住み、その後は今の地にもう17年住んだことになります。
28年目がスタートしました。

久々動画をアップしようかと整理していたら、昔の懐かしいものが出て来ました。
お兄ちゃんがデジカメ買って、お試しで撮っていた、多分最初で最後の
」の画像です。とてもお利口で良い子でした。

この方の「」・「」の画像もどうぞお楽しみ下さい。

子分たちは、観ていても(洗濯バサミまでは外しますが)こういう芸当は出来ません。
モクちゃんにとっては、ナスカン以外の取り外しはお茶の子さいさい!です(苦笑)。
ブックマークに載せておりますので、いつでもご覧頂けます。
すべてお兄ちゃんが撮った画像です。

さて、そのトリオの今日の様子はこちら。
主役のご本人のモクちゃんから…。かなり堅いフックのオープンドアなんですけれどね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/4e33dcb5e03f6668bf5ab0cf2f8cdc50.jpg

ちなみにずーっとモクちゃんが毎日やってるトレーニング?は
必ず鈴をくわえて、ケージ内でスタバタおおいに羽ばたくこと。
なので、モクちゃんのケージ内はいつも?綺麗にお掃除されています(苦笑)。
おかげで周りはちょこちょこお掃除が必要!
モクちゃんのお得技は他にもたっぷりあります。

☆どこに潜ろうとも、お気に入りのモップ(主人が修理したものも今はもうボロボロ)
には、必ずしがみ付いて出て来るので、彼女の別名は「モップちゃん」(爆)。
☆ブランコでは以前ご紹介した、Y字バランス鈴ならし。
☆例のイカの船でのサーファー。
☆飛ぶよりも走る方がお得意。
等々、あだ名は山ほどあり!


王子さまはこんな風で…。

       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/8be2863e0f7365d85b26e3bf742e62d2.jpg

お姫様はこんな風!

       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/76a79778a6de50c38858ccbcc416ac65.jpg

お籠りおばさんは、お家で仕方なく、何か面白いこと無いかなぁ~?と
モクちゃん共々、工夫、努力を惜しみません。

ああ~、でも早く気持ち良く、しっかり歩き回って、デジショットしたいなぁ~*

このところは、TVでの女子の「カーリング」の応援に勤しんでおります。