

頑張ってますねぇ~私、20日から数えて連続アップは九つ目です!
朝寝坊さんでも雪は積もったのが残っていましたよ、ほらねっ!
トリオのご飯交換等をしてから出てみたベランダ。


やっぱり玄関側にも廻ってみました。


雪は見ている分には綺麗だけれど、弊害もたくさんありますからね、と。



あ、中に書き忘れてる!
肝心なトマト1個刻んでお野菜と一緒に例の3週混合的オイルで炒めてソースの元にしたんでした。





有り合せでいろいろと工夫したメニューで過ごします。

どうやら私は10年ほど幼いようです。
数字や、名前、曜日を忘れ易くなると言うのは、だいたい50代からと言うことですが

それを実感するようになったのは、ここ1~2年前からですから、
いつかドカーっと変な酷い症状が出ないことを祈りつつ自覚しながら暮らしたいと思っています。
だからって、焦ってバカスカこのブログアップしてる訳でもないですが、
出来る時に出来ること…とそれなりに頑張ってはいるところです。