私的気まぐれ今昔

身近な自然の移り変わりと鳥たちと時々孫と…

*コンパクトデジカメ画像スケッチ日記*

今日はどしゃ降り籠り日

2009-07-24 16:49:43 | 日々のあらかると(バラエティセット)

さすがに今日は全く空ヤさんが出来ない日。

濡れるの覚悟であれば、プール状になっているベランダに出て、
綺麗な「雫」が撮れないでも無いけれど…。
よくもまあ降れるものだと言う位、天の大バケツをひっくり返したような雨の降りっぷりです。
あちこちで被害が出ているようですが、どうぞこれ以上大きくなりません様に


今週はずーっとドタバタ慌ただしく、忙しく過ごしていて、なんとも余裕がありませんでした。
さすがに今日は出かける気も、必要も無く、お疲れ的ちょっとボンヤリ気味の隠り日です。

昨日まで滞在していた、こはるちゃんのちょっとショットを並べてみますね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/0fd78ad074a6a41bbc827be410247ae9.jpg

バックはトッチラカッテルし(あまり目をこらして観ないでね)丁度この時のショットは
あまりおご馳走も並んでなくて、慌ただしい朝食の一コマになりました。
彼女はまだよたよたしているものの、嬉しそうにニコニコしながら歩くのも
随分上手になって来ました。

そして、断乳後、食欲も進み、「えぇ~、こはるちゃんまだ食べるの~!」と驚く位
とても美味しそうに食事をします。
お野菜も、ごはんも麺類も、果物も何でも有りの好き嫌い無しです。
ママも創り甲斐があるよねぇ~

と、そのママは今回一層グロッキー気味で、ウチに来たらせめて夜だけでもよく休める様にと願い、
いつものように家事はなるべく省いてあげるようにしました。

お昼間買物に出て、あまりしないはずの煮魚をしてあげようと、亡き主人も大好きだった
鯛の兜煮を夕食のおかずにしました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/fd6a73807effa7b29cb9051e6f5ccf15.jpg

ママが病院に行ってる間、やっとお昼寝したこはるちゃんは、起きてもそう泣きわめくことも無く
おばあちゃんとTV(歌に合わせてお手手を振り振り踊りもして)を観たり、
おやつを食べたりして、ママの帰りを待ちました。

帰る日(昨日)は午前中に、やっと(なかなかお互いの良いタイミングが取れずにいた)
このマンションの別階段の1Fに住む、こはるちゃんより5ヵ月後輩の女の子赤ちゃん母子に会いに行きました。

そのことは、きっと落ち着いたら、tokoママがブログにするでしょうから、ここでは省きますね。

そうして、いろいろとお昼過ぎまで頑張って遊び疲れて、
帰る前の時間にやっとママに抱っこされて眠りにつき、お昼寝が出来たこはるちゃんです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/46cce8ce150b30fbb4599420f21ac9ee.jpg

夕方はバス停まで送りに出、その足で帰り道、東京から帰るお兄ちゃんおじちゃんの為に
スーパーでお刺身等を見繕い買って帰りました。

こはるちゃんたちが帰って、2時間ちょっと後にお兄ちゃんおじちゃんは帰りました。
またこはるちゃんには逢えなかったけれど、おじちゃん見たら泣き虫になる
こはるちゃんにはその方が良かったのかな?(苦笑)

さすがにそのおじちゃんもお天気もこうだし、今日はお疲れで、ダウン気味です。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/7244da299fab8adcb2378e2b2254472a.jpg


ああ、また今現在ゴーゴーと凄い降り方をしています。
どうぞ程々に願います、と祈らざるを得ません。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tokoしゃん (tikoitko)
2009-07-26 22:43:05
そう、もうお水は要らんぜよ。
私めは泳げないんだから、洪水にでもなったら
もう覚悟してオサラバになるし~。

外干し、ウチ干し繰り返して、すっかり乾いたぞなもし、
こはるちんの椅子カバー!

明日からは少しはまともなお天気になるかねぇ~。
水浸しだと、嫌な病気も発生するから困るよね~。
返信する
よく降ったね~!!! (toko)
2009-07-26 22:21:36
こんばんは
こはるの椅子カバー、お洗濯してくれたんだね、ありがとう
また来月行った時も思い切り汚すかしらね?

それにしても、本当によく降ったね。
もうお水は要らん感じ。
ちょうどいいってのは難しいね~
返信する
かやさん (tikotiko)
2009-07-25 11:16:34
お見舞い頂きありがとうございます。
昨日から今朝方まで(今はもう小雨が降ったり止んだり)凄い雷雨で
おちおち眠っていられませんでした。
地盤の低い地域の住人たちには避難勧告が出されたりして大変な夜でした。

我が家は昨日からのウチ干し洗濯物が、弱めに付けていてもエアコンのおかげで
やっと乾いたようです。

こはるちんはどんどん進化を遂げつつあり、逢う度に子供らしくなって来ています。
相変わらず、私がトイレに入ってもドアを叩いて泣きますが…苦笑。
(ドアでシャットアウトされて、好きな人の顔が見られなくなるのは辛いようです)

一応バランスは考えてお料理しているつもりですが、子供たちに言わせると、
お野菜が足らないと、ですね。やっぱりそうかも~!
返信する
豪雨お見舞い (かや)
2009-07-25 08:18:52
tikotikoさんおはようございます!
豪雨お見舞い申し上げます。
大変な被害の梅雨前線ですね・・
これ以上、何事も起こりませんようお祈りいたします。

こちら、幸いにして降雨確立が低いので、
朝っぱらから、洗濯しましたよ~(笑)

こはるちゃん、ホント成長早いですね!
体格のバランスはもちろんのこと、
表情がとても豊かになりましたね!

それにしてもtikotikoさんの作られるお食事の写真を見るたびに思うんですけれど。
栄養バランス、食材の多さ、
お腹だけでなく心まで満腹になること、間違いないな~。
お兄ちゃん、ホントしあわせだな~。
返信する
birdglassさん (tikotiko)
2009-07-24 20:42:26
こんばんは
今やっと我が家は夜ご飯が終わったところです。
(お兄ちゃんが遅い夕寝をしたもので遅くなってしまって…今夜は鯛茶漬けにしました)

ねっ、こはるちゃんはすっかり赤ちゃんから幼児期の子供の顔になって来てるでしょ!
いろんなことに興味があって、いろんなことをどんどん吸収して行ってますよ。

鯛の兜煮は家中で好きなおかずの一つです。
この日はお吸い物を作りませんでしたけれど。

茄子はいろいろ使えるから好きです。
・きんぴら風にして(こんにゃくやピーマンやキノコも加えたりして)もいいし、
・サラダ油とごま油を半々で、炒めて、甘辛いお味噌ソース(ゴマ入り)を作ってかけたり、和えたりも良いですよ。
・他にシンプルに、薄切り、塩揉みして鰹やごまをかけてダシ醤油を
ちょっとかけても美味しく頂けます。新鮮なものならなおさらね。
・ゴーヤも似たようなお料理をしたりします。

ルナちん、早く元のチャーミングな子に戻って欲しいものです。
返信する
今度はこんばんは(*^▽^*) (birdglass)
2009-07-24 20:08:34
tikotikoさん、こんばんは。
こはるちゃん、帰ったんですね。
子どもが帰ったいつもよりちょっと静かな空間が、なんとなく寂しく感じたりしませんか?
うちの姪たちは、本当に落ち着きがなく騒がしいので、
最近は帰るとホッとする私たち大人なのですが、でもやっぱり寂しくて。
いよいよ明日から夏休みですので、遊びに来てくれたらいいなぁと思ってます。

それにしても、こはるちゃん大きくなりましたね~。
誕生の時から成長を見てきたので、なんだかとっても嬉しいですね~。
赤ちゃんの顔から今ではすっかり幼児の顔(*^▽^*)
そうそう、鯛の兜煮美味しそう!!
お母さんの手料理でtokoさんも、ホッと一息つく時間をもてたのではないでしょうか。
兜煮の上は、多分ナスのお料理でしょうか?
この頃我が家の限られたナス料理に飽きてきてますので、よかったらどんなお料理か教えて下さいね。
(もちろん、お時間があるときにでいいですので…)

ルナちゃんのお薬の量をかえるということですが、
よい方向に結果が出てくれるといいですね。
あの可愛い、元気なルナちゃんに一日も早く戻れるように、こちらから祈っています。
返信する

コメントを投稿