たり
たりの今日も多少風が強い日です。
東京では桜の満開宣言がなされたようですね。
きっと待ちに待たれた桜見物で、あちらこちらの桜の下では賑わっていることでしょう。
さて、4/3の春の嵐が吹き去った明くる日は、良いお天気になり(まるで台風一過)
花粉や黄砂にやられてしんどいこの頃ですので、この日はお出かけせずに、
荒らされたベランダを少し片付け・整理しました。
今年の冬の厳しさで、かなり植物には被害があり、いつもより寂しいウチのベランダですが、
それでもやはり春には忘れずに、ダメだと思われた鉢のあちこちから、芽を出し、顔を出し
花開いてくれ、健気な可愛い子たちに癒されています。
また、今日は少し鉢の移動をし、お掃除したので、これより多少変化していますが…。
こんなことしていたら、お兄ちゃんがモクちゃんのケージを、
日向ぼっこと称して出しましたらば…。
また花粉症や黄砂の悪さが落ち着いたら、少しずつ植え替えたり、新入りをお迎えしたいと思っています。
昨日も良いお天気で長時間歩いて出かけたからか、今日はまた、鼻の下がヒリヒリするくらい
鼻取り婆さんで居ます(とほほ)。
今夕からまた、3週間近くの予定で、お兄ちゃんは上京しました。
2羽と独り、仲良く良い子でお留守番です。
4/5&4/6のおまけ!
葉っぱもお花も細~い!そして可憐!
明日になっちゃった!
では、おやすみなさ~~い よく眠れますようにぃ~!
今日はミケちゃんのご飯の食べ具合を
チェックしてから帰ろうと粘ったのですが、
給水塔の下に潜り込んでしまい、
お食事をお運びしたのですが、
警戒して出て来ず。
膝をつき覗き込んで顎の辺りを観察したところ、
かなり酷い状態です。
手を伸ばすと触らせてはくれるのですが、
捕獲するまではいきません。
毛はパサパサです・・・。
と、つい気がかりなことを訴えてしまいました。
玄関外のチューリップ、モダンな色合いですね。
きれぇ~~~。
うちのチューリップはまだ開きません。
この前は蕾が出てきたような気がしていたのですが、
花冷えでまた引っ込んだのでしょうか。
これからベランダ仕事にピッタリのシーズンですが、
ほんのわずかの作業でも帽子を忘れないようにしなきゃね。
紫外線、恐いもの。
モクちゃん、お腹をしっかり陽に当ててるじゃありませんか。
うちの子たちに比べて何てお腹の羽根のキレイなこと。
私にとってはこのところ鼻の下周りが痛いのと、
眼・鼻・耳(まだ耳鳴りも全然取れてないし)・咽のムズムズが酷いので、
出るに出られず、お隠り日にしかしようがありません。とほほ
今夜は結構煩い夜になるのかものお外です。
なんとかいい方向に進展できると良いですねぇ~。
モクちゃんはお腹と背中はまぁまぁ綺麗ですが、
首の周りはダース・ベイダーのようなんですよ~苦笑。
あの嵐の日以来、いつも人懐っこく窓際で並んで、
「まだですかぁ~?」と待ってたスズメたちが誰一人としていなくなって
とっても寂しくなりました~泣。
もう世代交代したのでしょうか~
訪れてないんですか?!
1羽も?
『もう世代交代したのでしょうか~』
↑いくら世代交代するったって、
そっくり交代ってあり~?!
全滅したってこと?
なんか可哀相で・・・
落ち込んでしまいそうです。
ちょっと書き方ががいけなかったですね。
スズメちゃんたち、一羽も来なかった、じゃなくて、
来るには来てても、あの窓の側まで来てウチの中をのぞき、
並んで待ってる子たちが居なくなったと言うことです。
ご飯が済んでも、いつまでも寛いでいる姿も減って、すぐに飛び去ったりするんです。
(お隣の人がベランダに出入りする度にも逃げるみたい)
30羽前後来てた時と違って、今はせいぜい20羽までです。
♪今夕はチと傑作なドジ子が居たんですよ!
独りで楽しんだのももったいないと、
お兄ちゃんやtokoにもこんなメール出したんですが…。
「今、ベランダにお水運んで出てみたら、
なんと!玄関の外からベランダに運んでた植木鉢のトレーと
(大中小三つ置いてる)脱出口(ベランダの中の正方形のやつ)との
間の細い隙間にスズメが一羽ハマっていて、身動きとれずに居たのだ~!
頭をそっと撫でてやって(フニャの様に柔らか~くてさ)
トレーをずらして捕まえて撫でて、離してやったけど、
まだ幼児だったのかな?ほんとに小さくて柔らかかった~。
ドジなやつも居たもんだとびっくりするやら笑えるやら…。」
なんてハプニングがあったベランダです!
出来ることなら、もっとゆっくり撫でてあげたかったけど、残念ながら
怖がってたし、早く仲間のところに帰りたいだろうとすぐに離しちゃいました~。
もう一人私が居たらねぇ、写真撮れたのに…。
お外もベランダもお花三昧~
けなげに、逞しく生きてますね!
チューリップの原種、初めてみました。
ほっそりしてて、色合いも素敵です。
シャコバさんは残念・・
モクちゃんも天井ぶら下がってますね(笑)
びおらも、大好きですよ~
お腹を日光浴させると暖かくてきもちいいのか、
日があたってるときに、よくやってるようです。
子スズメちゃん、挟まったのに懲りずに、
また来てくれますように。
今日もこちらとても良いお天気で、手編みのマフラーや冬物ニット等を洗い、
黄砂状況をチェックしてから、外に干したら風に揺らいでいて
気持ち良いです。
この細いチューリップ擬はねぇ、私の想像だけで、
ほんとうの名前はいくら検索しても分からないんですよ~。
陽射しや明暗にはとても敏感で、今はベランダで全開して
花びらがみんなそっくり返っています。
なので、蕾の方がずっと可愛い感じです(苦笑)。
スズメちゃんたち、ほんとに嵐以来、グループがみんな総換えになったのか?
人懐っこい連中が居なくなって、みんなあたふたと食事したら
すぐ飛び去ったり、遠めに眺めたりしてるんです。
ほんと、挟まった子もまた懲りずにご飯食べに来てくれると嬉しいんですけど、
名札付けて離してないから判らないですよね~。苦笑