私的気まぐれ今昔

身近な自然の移り変わりと鳥たちと時々孫と…

*コンパクトデジカメ画像スケッチ日記*

土曜日の彼らのちょっとショット

2010-02-22 11:22:55 | モク&シー(moku&sea)

この日もまぁまぁのお天気で、お昼間は少しの間日向ぼっこ出来た彼らです。

ルナたんが居なくなってから、賑やかさは激減しましたが、
彼らはそれなりに彼らのペースで、元気に過ごしています。

相変わらずシーちゃんはお手々が怖い、でもモクちゃんみたいにナデナデしてもらいたい
その気持ちはあるのかもしれません。
同時放鳥した際など、モクちゃんをナデナデしていると、自分も私の肩や近くに寄ってきます。
単にモクちゃんに近づきたいだけかもしれませんが…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/e44c770147b4a9985048d0fecdeb6b12.jpg


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/e8057c576883d2d7448c3b43fdd0e596.jpg


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/e86dd6ee2dd5b4ed3bd081602fa94214.jpg


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0e/5691ddf115df0388c5bd807dcea94b5b.jpg


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/fe7c37c99baf9f82ae7f566836e541e7.jpg


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/091bb29d5b21eeb3be71057d0849e2d0.jpg


モクちゃんが先だったり、シーちゃんが先だったり、交代で出てそれなりのペースで
半分叱られながら遊んでいます。
(モクちゃんは噛みカジに行こうと、油断してるとうろちょろ探すし、
シーちゃんはあちこちソフトな生地やタオルがあるとスリスリするので)


今朝BSをつけたら、女子のカーリング(対ロシア)をやっていました。
今回のオリンピック、特にこの日本女子のカーリングはレベルアップして、見応えがあり、
見事な試合をしていますね。
ますます目が離せなくなり、とても楽しみです。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふわふわモくちゃん。 (あんず)
2010-02-22 15:11:37
Tikotikoさん、こんにちは。
TokoさんからSOSが発せられるなんて、よっぽどだったのでしょうね。
こんなときバスで駆けつけられる距離に住んでて本当に良かったデス。
フラフラになりながらも ちゃんとこはるちゃんのご飯を用意して・・・さすが母は強し!
風邪もこじらすと治りにくいですが、それにしてもシツコイですねえ。
早く完治しますように祈ってます。

外に出してもらったときのモクちゃんとシーちゃんのお目当てはそれぞれ違うのね。
でも見つかったと解ったときの潔い態度・・・モクちゃん賢すぎるぅ。

うちは同時放鳥でないと片方が黙っていません。
そして、どこへ行くにも必ず一緒。まるで金魚のフンのように♪ 
返信する
あんずさん (tikoitko)
2010-02-22 15:29:19
ねぇ、SOSを発して来てくれる人が居るって良いですよねぇ~。
私の時はほとんど、ダウンしながら(急性肺炎も起こしたことが…
二人のチビを置いて入院は出来なくて)
なんとか持ちこたえてきましたもの。
まぁ、それだけ、私の方が少し丈夫だったということでしょうか。
「母は強し!」にならざるを得ないんです。

早く元気を取り戻して欲しいものです。

モクちゃんはね、出してもらっても
すぐにケージに帰りたがるんですよ、この頃は。
でなきゃ、ちょっと様子を観てほおっておくと、
こっそりお兄ちゃんの机なんかに紙カジに行こうとするんです。
「あらっ!モクちゃん何処に行くの~?」って
声を掛けると、あっ、やばい、見つかったか~!
とさっさとケージにお帰りになるんです(笑)。
だから、そう、お利口だったねと、
ナデナデカキカキしてあげます。

シーちゃんは私の顔を観ながら、あちらこちらで
こっそりスリスリを狙っています。
タオルや、柔らかいお布団のカバーやらにくっつきたがるんです(苦笑)。

同じ「金魚のフン」になりそうでも
こちらの二人はヤバイので、そうはさせられないのが気の毒ですが…。

返信する

コメントを投稿