
明日からお天気が崩れるという予想なので、運動不足解消のいつものお散歩コースをどうぞ。
また「宵っ張りの朝寝坊」による、夕暮れに近いお散歩の空ですが、お付き合い下さいね。
いつかちゃんと朝早起きしたときに、朝焼けでも撮れれば良いのですが…。

説明は不要かもしれませんね。刻々と変わる空の変化をお楽しみ下さい。

ほんとに、歩いていていつも思うこと…それは「自然は偉大な芸術家!」であると実感することです。


この時間帯は樹々のシルエットがとても美しいものです。

いつもの反対周りをして帰る途中のお濠の夕暮れ模様。
何だか切なげな美しさが感じられます。


慌ただしくも上京した甲斐、良い収穫があることを祈って!

今年は、私は冬ごもり的態度の毎日で、面倒くさがって出るのを渋っていると、
息子が「面倒くさがらず、歩かないと運動不足になるよ!」と助言。
運動不足は不健康の極み。


(早足歩き+ちょいストップ=デジショットです)
バイアリーもまったく同感でございます。
バイアリーも我がオリ江ちゃんのファインダーを上に向けてみようかな。
午後から、2時間ほど別の製造現場へ外出の予定。
道端でオリ江ちゃんを取り出してみたいと思います。
う~~ん。楽しみ・楽しみ!!
もの足らないこと然り、ですがそれでも毎日の自然の変化には驚かされます。
今年は少し行動範囲を広げてみなくちゃぁ、と思っていますが…。
バイアリーさまもどうぞオリ江ちゃんと仲良くなられ、
素敵なショットがたくさん出て来ますようにと期待しております。
デジカメは電池切れさえチェックしていれば、何枚でも気兼ね無く撮れて、
お気に召さないものは消去出来ますので、
どんどんシャッターを押して、たくさん体験されると良いですよ
なぁ~んて、大した経験も無いのに、ちょっとばかり先輩ズラ(笑)
楽しみ、楽しみぃ~*
帰って来たら雨。東京は暖かかった。というかこっちの方が全然寒いです。
建物ジャングルから一転。こちらは空と緑の写真。
人の生活環境って随分違うものだな~と久々に感じたのであります。
生活環境に寄って、人の顔つきもきっと多いに変わってしまっていることでしょう。
良しも悪しもタイムイズマネーの世界ですからね。
昔の東京生活を思い出します。
それなりに良い収穫があったことを期待してます。
本当に刹那の美しさだと思います。
そう思うと、シャッターチャンスも貴重ですね。
運動不足?きっとtikotikoさんより私のほうが歩いてないですよ。
車に頼りっきりの昨今です。
お買い物ついでのショットだったりしますが、自然には同じ表情は無いのですから、
いつでもシャッターチャンスはあると言えますね。
しかし、まだまだニューデジちゃんとは上手いコンビネーションが取れてませんから、
上手い!良い!と言う画像は撮れてませんね。
もっとちゃんとしたお勉強が必要だと実感してます。
しかしjasuminさんのご(絵)本選びにはそのお気持ちがとっても解り、感心しきり。