私的気まぐれ今昔

身近な自然の移り変わりと鳥たちと時々孫と…

*コンパクトデジカメ画像スケッチ日記*

トリオの日常

2008-03-22 14:32:19 | 三バカトリオ(三羽加鳥尾)過去に…

今日も思っていたよりも良いお天気になりました。

例のごとく、簡単にはお外歩きが出来そうにないので、ちょっと前の画像になりますが、
まとめてみましたので、アップしてみますね。

まず、モクちゃんの熱心なお仕事ぶりから…。
(なるべく日頃は紙カジは禁止しているのですが、肩に来てあまりにもお願い、
お願いをされると、たまにはネと)若い時みたいな面白遊びは卒業してしまって、
この頃のモクちゃんの目的は、
お気に入りの場所に潜ったり、紙カジだったりと本能は抑制されません。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/220b3d0c5147547d4d43445c0e148753.jpg

シーちゃんをご要望に応じ、独りお出ししました。  

        https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/c2201a3db632a27df341dcd9888ff9a4.jpg
ちなみに、この黄砂ベッタリの窓ガラス、昨日はちゃんと綺麗に拭き上げましたよ。

シーちゃんを独り放鳥すると、必ずモクちゃんの周りを闊歩します。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/444c70e658b6cb2d798ff1d710c46c99.jpg

ほんとは、短冊紙は返して欲しいのかもしれませんが、
モクちゃんは特別怒る気配もなく、どうするのかしら?と観察しています。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/ae50eac35d1cbcbd6e526288c57c8a32.jpg

この時のルナちゃんは?と言えば、やっぱり下の住人が気になって仕方がない。
何が起ってるかしら~?と…。
もちろん、ルナちゃんも後で独り出してあげましたよ。
相変わらずのモグリンボで、ベタベタくっ付いて来て、あっち掻いて、
こっちもねと、カキカキをご要望!

さて、またモクお姉ちゃんに戻って…。

        https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/86cffdba102169bb1674e84512bae369.jpg

以前ほど固執しなくなってはいるものの、やっぱりサーフボードはお気に入りのようです。
どうして、ちゃんと齧って、カルシュウム補給してくれないのー?
お替わりはちゃんと揃っているのにねぇ。


おまけを一つ…短いバージョンですが、「こちら」もちょっとご覧になってみて下さいな!





今日は春分の日ですねぇ~*

2008-03-20 16:41:23 | 日々のあらかると(バラエティセット)
いつもの春だと、もしお天気が良いと、元気だと、浮かれ出て
あちこちデジちゃんショットでご機嫌なはずの私ですが~…。
今日は降るんだかどうだか解らないような、どんより空で暗い日です。
このところ、花粉症がまずいので、三日ほど外に出ていません。

明日は、お彼岸のお参りで、お坊さんに来て頂き、娘にも寄ってもらう予定ですので、
午前中のウチにちょっとお買物に(目的のところは今日は多分お休みなので)
出なくちゃと思っているのですが…。

さて、籠っていた日々は、と言いますと、せっかくウチに居なくちゃならないのなら、
少しでも自分の居場所位、居心地良く整えたいものと、あちこち痛いなぁと
筋肉痛を起こしながらも大物を動かしたりして、マイ納戸部屋の模様替えなどしていました。

大きく載せるには、ちょっと恥ずかしいし、まだ片付け途中なので、お部屋は止めて、
こんな具合のマイデスクだけ…。

          https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/6d3fe90a66c7c47c4a11f866bcff15f7.jpg

観るも哀れな私の納戸部屋でも、少しは居心地が良くなったかしら?
と思うのは多分私だけでしょう…。

昨日までと違って、今日は幾分温度が下がっていて、久しぶりにトリオたちには、
ミニヒーターを付けてあげています。
今朝、バスタオルカバーを外した時には、遅い時間だったのに、ルナちゃんは
ぷっくり膨れ気味でベッドに入ったままでした(特に彼女は寒がり)ので。
トリオたちの様子は後ほどまたアップすることにして…。

今日のブランチは久しぶりに「焼うどん」にしました。
たまには良いですね、焼きそばとまた違って。似たようなソース味ですけど…。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/bfd097be4e1a7e82162896defc282249.jpg

さて、暗めの今日のベランダの住人はと言いますと…。
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/25dfe5d7686ecfbdc90ae68639b009ad.jpg
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/5013f554f4110202169af9a8d02d868f.jpg

あ~あ、早く、黄砂や、花粉が治まってくれなくちゃ、
用事とお散歩を兼ねた
デジちゃん連れの早歩きが出来ないじゃぁないの(プンプン)!




春ですよぉ~*

2008-03-17 23:40:21 | お散歩ギャラリー(画像スケッチ)

結構日差しの強い晴れ晴れ日でした。

ちょっと空気は冷たかったのですが、如何にも春の兆しが感じられる一日でした。
おかげで、黄砂と花粉は容赦なく、カユカユ、ムズムズは消えることはありませんが、
用事もあったことだし、エイやッと勇気と元気を出して、近場へデジちゃん連れで出かけました。
郵便局の前後、お買物の前後、例のごとくちょっと足を止めては、カシャ、カシャと…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/2cb5caed1dd42866f18874b2152d4c9d.jpg

眩しい新芽の勢いに、確かな「春」の到来を感じました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/e768ba4d57fcb07d9bc66e3eb3114409.jpg
 
       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/16437fd1b254a806d3320f89dcac8fdd.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/1bd0ac2bbc3e0d972444887c40e6e44b.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/1f6439e0120d68f925a5975055506ece.jpg

画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/39d6407a810cfa9a30a4cd5caab85164.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

ウチの近くでは、こちらも真っ盛りです。
あちこちで小鳥のさえずりが聞こえるのですが、その姿をしっかり捉えるのは難しく…。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/0c70ec1f0d7359e95f85aa3a6b3e0111.jpg

久々、混ぜませサラダが食べたくて、頑張り過ぎて、たくさん作り過ぎてしまいました。
明日のブランチにも多いに出番がありそうです。

           画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/be385d5ffc797e10246ade5fabfc7c31.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

この季節、私もですが、お兄ちゃんはどうも不調続きでダウン気味が続いています。

残念なことに亡くなってしまい、もうお会いすることが出来なくなったのですが、
私たちの尊敬する、カイロPの先生が、私たちに、励ましの言葉を残して下さいました。
「○●君は特に、触覚がよく働いていて、一般のそれを失ってしまった人間が感じられない、
大切な空気の変化や危険をいち早く察知してるんだよ。
退化してしまっていない証拠だから、上手く付き合って暮らして行かなきゃね」と。

でもね、私たちに言わせると、いい加減鈍い方が少しは楽なのにね!となるのですが…。

温暖化、大気汚染をこれ以上酷くしないためにも、私たち地球人は
もっと一人一人が日頃の努力をしなくちゃダメですね。


ちなみに、こちら、昨日またちょっと整理をしたウチのベランダの住人たち。
さすがに、ボディショップの国のお花は、私の好きなかほりをほのかに漂わせてくれています。
どんどん背伸びして行ってる、ハーデンベルギア(小町藤さん)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/0887f0c3cb8f5cc133036900101e64a6.jpg




夕方ならばと…

2008-03-16 13:38:34 | お散歩ギャラリー(画像スケッチ)

今日も昨日に引き続き、良いお天気です。
昨日の方が幾分空気は白くなかったようで、今日の方がお外は白い雰囲気です。

良いお天気で、あちこちにお花が咲き始めているというのに、
この花粉症のお籠りの日々は、運動不足も重なり、ストレスも余計+され、
これまた我慢の日々。
まぁ、少しは見通しも良い空模様だし、夕方なら少しは花粉も治まっていようかと、
これまたお籠りで運動不足の息子と二人、昨日の夕方は人工海浜の方へ
食材の買物がてら散歩にと出かけました。
(モモたんさんがそうおっしゃってたし、浜辺でまぁダメ元と、モクちゃん御用達の
サーフボードを探しにね)さてはて、こんな風でしたよ!

の前に、ちょっと様子を観に玄関から出て(昨日初めてベランダ以外出たのです)見上げた空を…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/14c3154c938af0f2b32c6227d0323ce4.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/9dea7fe5d1507a10afb7a937122c6e24.jpg

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/2ffce7b7304ec456956591fefbe6e5ae.jpg

さて、5時半頃から、エコバッグを持って、公園を通って、浜辺の方へと向かいました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/c71cbcf717e3c3cbd1584a289f112bdd.jpg

以前も何度かご紹介した、人工海浜は、昨日のこの時間はだぁ~れも居なくて、
久しぶりに海の空気を吸って良い気持ちでした。
沖の方だともっと良い深い香りと味わいがあるでしょうね。
ここが出来た当初、主人と二人で歩いて、やっぱりなんだかつまんないわねぇ~と話したものでした。
二人とも実家の素晴らしい海をよく知っていましたから…。
(でもその梅でさえ、今は昔の良さをすでに無くしています…哀)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/9b7d97f5e74e3ac91372f514bed7aa66.jpg

時が経つと、いくら人工の浜辺だとはいえ、自然に近くなって来るものですね。
海の方や、砂浜をキョロキョロと探して歩いたら、ありましたよぉ~!
モクちゃんへの大事なお土産ー!

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/13f5d37c87bda2b098b1b3b1b6144e77.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/28fbd252ac229d574a2fb855f3e379a5.jpg

生鮮マーケットの方へと回り、人間たちの不足食材をゲットし、また公園を通って帰る際のお月さま!
ちょっと自然のカラーとは異なるようですが…。

画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/4089fe72a98efdd30fb1a084418ba231.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

さて、まず、生鮮市場で手に入れて来た、中サイズの鯛を夕食のメインに…。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/acfad986c75ed75933c2d427c015406e.jpg

出来上がりとしては、もう一つ崩れていて、ゴメンナサイ、ですが、
良いお味でしたし、とても美味しかったです。
なんせお安い盛りですから、数が5匹!二人でせっせと頂きましたが、
さすがの息子もご飯のおかわりは無しでした(笑)。

さぁて、一番の目的の、モクちゃんへのお土産品ですが、ありましたよぉ~!

       画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/ebb65e8972d22e14c875721bfb7016f9.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

綺麗に洗って、煮沸して、キズしないようにカットして形を整えて、
今日向干ししていますので、ちょっとしたら、
お待ちのモクちゃんたちのケージへ入れてあげましょうね。乞うご期待!!

この様子はまた、後日アップ致しましょう。
果たして、前のと違うー!なんて言わないでね!





雨上がりの午後

2008-03-14 18:14:46 | ベランダ便り空の観察等(箱庭の家族)
今日はのちのちとお天気が変わりました。
でも、空気はまったくスッキリした感はありません。
雨の日だったのに、それにベランダ以外出てないのに、
やはり、目、鼻、喉はむずがゆくて、鼻もヒリヒリ気味です(困)。

夕食前の一仕事として、お隠り日の私は、お外の画像は無しで、いつもの
あまり代わり映えしないものですが、お手軽ウチのベランダのお花たちで
勘弁してくださいましね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/08edf8e0b5ef97c197b1f806ebb8ebda.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/80c3cd14e96c1a3f65c4b5a7ef7c13e9.jpg

画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/4d4409d129c71d57d97f8226035cba2f.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/391a3cc317c0ac988247c0b7759cf182.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/491dd041e30b97d00247fa1a18ce827c.jpg

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/bf6916d069d00e61826895b13ba44bdd.jpg

ベランダからお家に引っ込んだら、モクちゃんが何やら言いたげ~!

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/0ca9bf72829bd7fc2c4bd8b7f5679b86.jpg

春が近づく感じが強くなる度に、トリオたちは活気を取り戻し、出して、出してコールが激しくなりました。

実はね、今モクちゃんには恨まれてるの、私。
一昨日はここのゴミ出し日で、
モクちゃんたちの床の敷き紙を帰る際に、例の彼女のサーフボード(イカの船…カトルボーン)が
フンで汚れていたので、洗うべく取り除いて、シンク横に持って行ってたはずのものが、
後で見たら、見当たらなくなっていたの。
まったく憶えが無いんだけれど(このところ、ダウンして以来ますます頭が働いてないのね)
すっかり消えて無くなってしまって…。
もしかしたら、どうやら、ゴミと紛れて捨てちゃったらしく…、
それ以来、モクちゃんからは白い目で見られ、「私の船返せー!」って詰め寄られていてね。
今度元気が出たら、街まで探しに行ってあげるから、今はMcDのローラーボードで
我慢しておいてねと入れてるんだけど、それには八つ当たりして、乗るどころか、
ひっくり返しひっくり返し、ガチャガチャ抗議の毎日!
ほんとにすみませんでした、と平謝りしています。
***

遅めの今日のブランチは、こちらもあまり代わり映えしませんが、
有り合せをたくさん入れて…(ニンニクも刻んでお野菜と炒め入れてるのよ)。

       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/15c2e6bf5407082d2ec677105c13ccf9.jpg

運動不足が続くと、心身には良くないわねぇ~。
しかして花粉症が+黄砂の中を歩くとなると悲惨なのよねぇ。
眼鏡をかけてる身としては、大きめマスクは余計しんどいし、
マスクかけて急ぎ足で歩くには、かなり呼吸困難が予想されて、
つい敬遠され、諦めお籠りとなります(グスン)。




隠り日的日々

2008-03-13 23:19:54 | 飲食(我が家流定食&外食)

だかだか判らないうちに、夜からは模様です。

ちょっと蒸していますし、温度も下がりませんから、このままやはり明日は雨でしょう。
雨が降ると、花粉症には多少息抜きが出来ますから、ちょっとホッとするのですが、
暗い日は嫌ですね。

ご心配おかけしましたが、メニエール氏病の方はもうほとんど治まったようです。
これで、これから花粉症が軽めで済むと、本当に助かるのですが…。

先日1週間ぶりにお外に出た日は本当に苦しくてしんどかったので、
これからの日々どうして暮らそうかと心配もし、困りましたが、その後
ちょっとでも出るのは諦めて籠り気味でしたので、ずいぶん楽な今日です。
黄砂や、花粉が飛ぶ日は、お天気が良い日でも、残念ながらお洗濯も
外には絶対干せません。

夕方はその花粉も飛び難いのではないかと(空気は、黄砂+花粉だか解りませんが
毎日白っぽいのです)スーパーまでちょっとお買物に出て、
新鮮なお魚の粗を手に入れて来ましたので、質素な食事と、珍しくも
たった一枚の、これも質素な画像ですが、載せてみますね。

       画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/27895c9aff88e22bec5e02bbb98c1767.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

鯛は兜煮の煮がひらがなのままですが、甘辛目の煮物です。

ウチはお魚好きなので、厄介な骨がくっ付いている部分も楽しみながら、
むしって頂きますが、
お魚離れが多いと聞く、若い人たちの世代では、こんなお料理はきっと
テーブルに並ぶことは少ないんでしょうね。





道端にて

2008-03-11 19:55:01 | 日々のあらかると(バラエティセット)
今日は一応良いお天気と言って良かったのですが、空気は白っぽくて
すっきりとした感は全く無い日でした。

1週間ぶりに玄関の外へ出た日。
朝は○恊のため、荷物を取りに出、午後は伸ばし伸ばしになっていた郵便局へと
お野菜等の不足品を買いにお野菜屋さん+スーパーへ。

せっかく出たのですから、タダでは帰って来れません(苦笑)。
行きは、例のごとく、上、中、下とキョロキョロ的に歩き…。

あまり欲張らず、控えめに撮って来た、まず、足下の方から…。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/1efb55019703b9d7cb4a2a57251d4af8.jpg

で、中の位置では…。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/d131cf8128e1aa16772e3f48e206d301.jpg

そして、仰ぎ見たら…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/67c1036118945c5b2970c2b7ceb16bac.jpg

一応、メニエールの方は終息を見たと言って良いと自分では思っているのですが、
今日の花粉症はものすごくしつこい感じで、ティシューの箱半分以上開けてしまいました。
外の白い霞んだ空気は何となく嫌な予感ながら、久々外に出たせいもあるでしょうが、
とにかく、目、鼻、喉がむずがゆく、クシャミの連発も止まり難く、
鼻水の取り通し、もうヒリヒリです。
いつもの私には良いお薬が、まったく功を制していないのです??
何か、もっと良くない花粉なり、黄砂が飛んでいるせいでしょうか?

素敵で、スッキリしたお花の春を期待するには、ちょっと侘しい気配が感じられる
今年の春の到来です。


みなさんはどんな「春」を感じ取られているのでしょう


↑ 薄茶色の得体の知れないポンポン綿毛:この位置としては不思議なのですが?
どうやら「ツワブキ」の綿毛のようなのです。
芙蓉かな?とも思ったのですが、もしか他に確かな情報があれば教えて下さいな。




春を待つ心

2008-03-10 17:38:56 | 日々のあらかると(バラエティセット)
昨日の日曜日は、一日中雨の暗~~い一日でした。
お隠りの日々の身としては、それも出られないものとしては、パッとしないのには変わりが無く…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/2948ba81fb3a234c343218a05d20a72c.jpg

そして、昨日に打って変わって、今日はとても良いお天気です。
明日でダウンしてもう1週間。今日こそはと、ちょっと気合いを入れて、
パジャマ生活におさらばして着替え、お洗濯、お掃除と頑張ってみました。
花粉症もありますが、頭痛(地震予知的?)もなかなか収まらず…。
でも、良いお天気なのにと、もったいなくて、ベランダに出てシャッター押してみたり、
取れるだけの草を取り除いたりもしてみました。

ほらっ!tokoが言うように、ウチのベランダは他所よりも一段と暖かいのです。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/65bf998b6a7c5de82f6a074ae593753e.jpg

紅白のシクラメンも頑張って、次々のお花を覗かせています。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/49c9c13c78eed99362ccf19fc9eaba90.jpg

そして、うぅ~*嬉しいことが一つ!小さな、小さな新芽を見つけました。
ああ、どうにか少しでも大きめな植木鉢が欲しいものです。
何とかお花が咲くまでになって欲しいから…。

       https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/0673e4a56101401fa714c7bed3516918.jpg

最後は、このお元気な方々!!!

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/36d09ebdfa37ec2481f8982385a1098a.jpg

家の中では、私は首と肩の凝りが酷くて(寝苦しくて何度も寝返りを打つので、
日頃より余計、朝起きた時に肩凝りが起っているのが、一日中続きます)
お兄ちゃんは、風邪からか、仕事柄か、腰が痛いとお互いに、サロ○パスを
張りっこして、まさに、爺さんや婆さんや状態なのに(苦笑)。
この子たちは春が近づく度に元気を盛り返して行っています。

出せ出せコールに、ケージガタガタのお嬢さま方二人に、雄叫びをあげるシーちゃん!
モクちゃんは相変わらず、鈴を加えてのケージ内での大いなる羽ばたきと、
ルナちゃんは、カーペットの上で、私かお兄ちゃんの足下か服の中に潜るのを楽しみとして
いそいそと出たがる、ベタベタモード!

みんなのその元気、私たちに分けておくれ~~*





チビッとずつ復活

2008-03-08 19:50:03 | ベランダ便り空の観察等(箱庭の家族)

今日はなんだか久しぶりに素直な晴れの日でした。

お外に出なくて5日、パジャマ生活4日経過しました。
ふらふら感はあるものの、ほんとにチビッとずつ回復しています。
こんなとき、○恊に入っててほんとに良かったと思います。
まとめての食材を買い貯めておくと、買物に出られない時の常備品としては
とても有り難いものです。

今日は夕方、用事で出たお兄ちゃんに、食材の不足品を頼んでいますが、
ミーティングが遅くなったらしく、予定より遅くなるということで、
今日はお天気も良かったし、ベランダに出てみて、撮ってやっと整理出来た
画像をアップしてみます。

黄砂の後2度の雨嵐があったと言うのに、まだベランダの住人たちの葉っぱやお花には
こんな爪痕が残っています。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/c64b188ea0794ffd86241282a54f7c16.jpg

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/06da6ca6ea8de937ab0ce87012313b23.jpg

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/724564abeb7dc887cc4dedecdd6b2afb.jpg
↑ なんと、やっぱり頭ボケてますねぇ~。これは「小町藤さん」ですのに…。
大きな過ち、ゴメンね、ハーデンベルギア(小町藤さん)。

こちらは新入りさんですが…。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/db14c80190de98cef80fd375acb852f5.jpg

嬉しい、小さい春を見っけ~*
これ、憶えてらっしゃる方きっといらっしゃいますよね~。そう、ムスカリです!

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/e86b19fea53ef8c87d4383f35b0d934c.jpg

そして、こちらは哀しい出来事で、「ミリオンバンブーの悲劇」
薄暗い隅に置いていて、埃にもよく気が付かず撮っちゃいました。(恥)

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/636dbbb15538b7a083ead68fda8aad24.jpg


さて、ご飯も炊けたことだし、お兄ちゃんはお刺身でも買って帰るのでしょうか?
何かお汁を作っておきましょう。立ってられる時間もだいぶ伸びて来ましたから…。


おまけとして、相変わらずのウチの王子さまを…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/899a766f134495824cbb69cc210dfa87.jpg