ローディーの朝は早い。
どうしてサイクルイベントがある日は目覚まし時計よりも早く起きてしまうんだろう。朝練に行こうとする時は寝坊するのに、今朝は4時半起床して、余裕を持ってろまんちっく村へ到着できました。
それでもサイクリストって時間よりも早く集まる習性でもあるのか、集合時間の10分前にほぼサポートスタッフが集まっていました。何故か遅刻しちゃった気分になるんだよねぇ。遅刻してないのに。

そんなわけで、今日はうつのみやサイクルピクニックのサポートスタッフ。レースじゃないから皆リラックス。地元宇都宮のサイクルイベントとしては今年度最初のイベントであり、平成最後のイベントでもあります。例年よりも2週間ほど早く、桜の舞い散る素敵な季節。栃木のイイトコロを参加者の皆さんに楽しんでもらいましょう!!
天気予報では朝の気温が最も低く、日中は20度近いというので、ちょっと薄着の格好です。でも風が強い一日でとてもつらい思いをしたなぁ。結局寒い一日。

7時にスタッフミーティング。
サイピク事務局からいくつかの変更点や注意事項の連絡がありました。
今日は各地でサイクルイベントが開催されていて、その影響でサポートスタッフが少ないようです。その点はブラウの若い子たちを筆頭に、より豪脚のスタッフは一人で二箇所の立哨ポイントを受け持ったりしました。道に迷わず、安全なサイクリングになるよう、サポート頑張りましたよ~。
オープニングイベントまで時間が有るのでフラフラと。


フラフラしてると、弱虫ペダル作者の渡辺航先生が登場。

え?まだ7時ですよ??
一緒に写真撮影していただきました。

ああ、朝からありがとうございました。
このおかげで今日一日を頑張ったようなもの。

宇都宮ブリッツェンと那須ブラーゼン、そしてライブガーデンの選手もミーティング。基本事項はもちろん、どうやって参加者に楽しんでいただけるのかを考えていらっしゃいました。おちゃらけているようで、締めるところはきっちり締める。素敵な選手のみなさんだなぁ。

オープニングが始まって、ゲストライダーの紹介と、ガイドするコースが発表され、会場に歓喜と悲哀の悲鳴のようなものが聞こえてきました。盛り上がってきたー!!
と、ニヤニヤしていたら、仲間からそろそろ立哨ポイントへ移動するよーとのこと。オープニングイベントを堪能してしまったけど、行くー!!
スタート/ゴールのバルーンゲートと通過して、向かった先は道の駅しおや。


天気予報じゃ曇りの予報だったけど、日差しが差し込んで清々しい。
遠くに見えるのは霧降高原や高原山。先日の雪で白い山。
あっという間に道の駅しおやへ。



エイドステーションが豊富すぎるけど、食べたら絶対に摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまう!!トマトとおにぎりをいただいて、すぐに梵天の湯へ向かいました。
午前中は風が弱くて、ビビューンと梵天の湯に到着。
イチゴがいっぱーい!!!

梵天の湯のイチゴって、めっちゃくちゃあま~い!!
十分に堪能した後はいよいよ立哨です。
ココからが本番。

梵天の湯から南下して、ドストレートな田んぼ道を抜けた先での立哨。
この時期は風速5m以上の激しい向かい風を浴びる区間。
平坦なのに、まるでヒルクライムをしているかのような・・・
このキツさを皆で共感できる!最高ですね!!!
先導する選手は岡選手でした!

微笑みながら颯爽と走りすぎていく岡選手の後ろを、苦痛の表情で付いていく参加者の皆様。いい感じで分断されてますねぇ。
那須ブラーゼンの樋口選手。

まだ花粉症のようですね。
む、ソロでも平坦路を元気よく走り抜けて来たのは、渡辺先生だ。


シクロクロスのレースに出場しているだけあって、綺麗なコーナリングと、芯があるポジション。当初は65kmコースだったのに、80kmコースを走ったとか。スゴイなぁ。
その後、参加者全員が通過していき、立哨業務終了となったところで、私は大谷エイドの永谷園が気になったので、ショートカットしながら西へ急いで移動。
途中で那須ブラーゼンの西尾選手(弟)を捕まえて、ツキイチして大谷入り。

大谷観音は今日も大きい。

念願の永谷園カーを発見!!!

実におしゃれで縁起の良さそうな車だ。
生で見れてよかった!!
一緒に来た西尾選手(弟)は欅坂が好きな様子。

見たこともないような最高の笑顔を見せてくれました。
時間が来たので、ゴールへ向かいました。
ゴールゲートの向こうで、アベタカ選手などが迎えてくれていてとても嬉しかったなぁ。聞けば、選手が自らのアイデアらしい。
こういう粋な計らいが随所にあって、サポートスタッフとはいえとても楽しかったです。また来年もサイクルピクニックでお会いしましょう!!
ブログ応援ありがとうございます。 励みになります!
にほんブログ村