見出し画像

spacevision

わたらせ渓谷ロングライド

5月4日にFBの仲間といろは坂を案内する予定だったり、川俣ダムへ行きたかったりしていたときに、先輩が上田城?に一泊で行くとのことなので、上田城がどこかわかりませんが、とりあえず日光の方へ向かいました。



だいや川公園の駐車場で部長さんと合流したりして、


天気も曇りでまずまずの様子なので、このままいろは坂へ向かいます。

どうやら先輩が向かう上田城は、長野県の軽井沢近くみたいですね。
・・・あれ?宇都宮から日光は北に向かって走っていますがw
このまま長野県に向かうためには、金精峠を越えるか、わたらせ渓谷で南下していかなきゃいけませんよ。

先輩は、わたらせ渓谷で行くことにしたため
私と部長は、馬返し手前で先輩と別れ、馬返しへ。

天気予報では晴れでしたが、イマイチ曇り空のままなので

念のため、周辺の天候をチェックしてみると、奥日光はにわか雨が降っているようです。
そして私が向かう予定の川俣ダムも雨。うーむ、ダムカードは次回持ち越しだ。

しかたなく、先輩が向かったわたらせ渓谷へ追走することにしました。

恐怖の日足トンネルをパスしたところで、先輩と合流。
部長は粕尾峠へ。私はわたらせ渓谷が気持ちよかったので、そのまま先輩と桐生まで。

途中、草木ダムでダムカードをゲットしたりもできました。




水沼駅で昼食。

ソースカツラーメンセット、ボリューム満点で体力ゲージ満タン。

桐生まで先輩と別れ、ここから一人で宇都宮へ帰ります。

桐生から宇都宮までが苦痛。
ルートを下調べしなかったのが悪いのですが、どうも大きい一般道で帰ったせいで面白くない。
信号待ちが多かったり、車が多かったりして、写真を撮る気持ちの余裕がありませんでした。

あ~、これはリベンジだなぁ。

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ロードバイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事