台風一過。
朝から空気が乾燥し、心地よい秋風が吹いている。
思いっきり二度寝した後、サイクリングしたくなり
気の向くまま北へ向かった。
田んぼの稲は穂が実り、
土手には彼岸花が咲いている。

北へ向かった理由は、向かい風だったから。
行きは頑張って、
帰りは追い風で気持ちよく走りたい。
北へ北へと走るうち、
たどり着いた先は佐貫観音。

鬼怒川の無効に、そびえ立つ大岩。
どうしてこんな場所に大岩があるのだろう。
とても不思議だ。
大同二年(八〇七年)六月十八日、弘法大師が佐貫の地に参り、山上にて大法を修し、馬頭・如意輪観音の尊像を彫刻して、富正の子息富次に授けたとされます。
<福聚山東海寺のホームページより>
1200年以上前に作られた佐貫観音。
タイトルの写真から、観音様が見つけられるだろうか。
(午前中は程良く影が入り、確認しやすい)
さて、帰り道。
追い風に乗って、すぐに自宅近所のコンビニまで戻ってこられた。
消費カロリーもそこそこなので、
火照った体にアイスクリーム。

赤城乳業の「かじるバターアイス」再び。
さて、次は何処へ行こう。