栃木県は関東の緊急事態宣言が早く解除された県のうちの一つ。
新型コロナウイルスが感染再拡大する兆候を早期に把握するため、国と県は2月22日より、無症状者を対象としたモニタリング検査を宇都宮市内で始めた。
私の勤務先にもそのモニタリング検査の募集が開始され、
聖火ランナーとして走る前にPCR検査を受けたかったこともあり
私はモニターを申し込んだ。
2月末にニュースを見ていた限り、インフルエンザ検査キットのように長い綿棒を鼻の奥まで突っ込んでグリグリするものかと思いきや、唾液検査だという。唾液での検査は精度の低い抗体検査というイメージがあったが、PCR検査も出来るようだ。
鼻グリグリは一瞬ツライが、検査結果は早い。
今回は採取してから指定ポストへ投函し、結果が出るまでなんやかんやで1週間以上かかるらしい。
これで本当に感染再拡大の兆候が早期に把握できるのだろうか。
コール・アンド・レスポンスが一番重要だと思うのだが。