今日2月1日(木)20:00から『クライムジャパンシリーズ参加者優先エントリー』がスタートしている。
優先エントリーは、
2017年度の下記クライムジャパンシリーズ加盟大会に出場し完走した人が対象らしい。
【2017年クライムジャパンシリーズ加盟大会(全15大会)】
■ チャレンジヒルクライム岩木山 2017
■ 第4回鳥海山ブルーラインヒルクライムfrom日本海
■ 第2回嬬恋キャベツヒルクライム
■ 第11回東京ヒルクライムNARIKIステージ
■ 箱根ヒルクライム2017
■ 第16回ヒルクライム大台ヶ原 since2001
■ 第14回Mt.富士ヒルクライム
■ ライド・アクロス黒部ヒルクライム 2017
■ 第13回ヒルクライム in 王滝村
■ 初夏の北アルプスヒルクライムつがいけサイクルクラシック 2017
■ 乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム 2017
■ 吉野大峰ヒルクライムタイムトライアル
■ 第9回高取城・戦国ヒルクライム
■ 飯南ヒルクライム 2017
■ やいた八方ヶ原ヒルクライムレース 2017
私は、やいた八方ヶ原ヒルクライムをヘビー級で出場し、無事に完走している。
なので、優先エントリーできるはず。
ところが、いつまでたってもメールが届かない。
あれ、八方ヶ原ヒルクライムに参加したのは幻だったのだろうか・・・。
いや、そんなはずはない。
『夜クライム』の前夜祭も楽しんだし、レースも全力で挑んで仲間も出来た。
それなのに・・・なぜ?!
確実に、私はやいた八方ヶ原ヒルクライムに参加したし、きっちり完走したはず。
・・・

『各加盟大会にRUNNETよりエントリーいただき、完走された方が優先エントリーの対象』
ガーン。やいた八方ヶ原ヒルクライムは、RUNNETでなくスポーツエントリーで申し込んでいました・・・orz
スポーツエントリーでもMt.富士ヒルクライムをエントリー出来るようになれば、私も優先エントリー出来たのかな。
今更だけど、ちょっと悔しい。
まー、考えても仕方がないので、2018年3月1日(木)20:00 の一般エントリーを待つとします。トホホ。
<2月3日追記>
ダメ元で大会事務局に問い合わせしたところ
以下の返信をいただきましたので転載します。
~~~~ ここから ~~~~
はしもと 様
お世話になっております。
Mt.富士ヒルクライム大会事務局でございます。
大変申し訳ありませんが、
今回の優先エントリー権につきましては、
ご案内手段がなく、エントリー後のご本人様確認もできないため、
「加盟大会にRUNNETからエントリーされた方のみ」とさせていただいております。
3月1日からの一般エントリーにつきましても、十分な枠が確保できる見込みですので、
そちらからのエントリーをお願い申し上げます。
Mt.富士ヒルクライム大会事務局
~~~~ ここまで ~~~~
というわけで、安心して待ちましょう。
![]() | 富士山一周 絶景自転車旅マップ 自転車生活ブックス11 (じてんしゃといっしょにくらす自転車生活ブックス) |
自転車生活ブックス編集部 | |
ロコモーションパブリッシング |
