頑張ってカメラやスマホで撮ってみたけれど、この赤く青い月をうまく撮りきれませんでした。
気がつけば1月31日。
1年のうちの12分の1が過ぎました。
早いものです。
早いといえば、ブログを初めて今日で丸14年。
え・・・明日から15年目突入!
思えば長く続けているんだなぁ。
そもそもこのブログは2004年の転職を機にはじめたもの。
思いつくまま、気の向くままに、
会社の元同僚に宛てたような、単なる日記として書いていました。
元同僚とはネトゲ『ガンダムネットワークオペレーション(GNO)』で繋がってましたし。
ネトゲがGNO2、GNO3、ガンダムタクティクスオンライン(GTO)、ファンタジーアースゼロ(FEZ)、三國志Online、モンスターハンターフロンティアオンライン(WHF)、さらには大航海時代オンライン・・・と、数々のネトゲに移りながら、徐々に元同僚とは疎遠になっていき、私自身の生活スタイルもネトゲから子供中心になって、普段の生活の出来事を書くようになりました。
それからSNSが流行って、私もTwitterとFacebookでコミュニケーションを取ることがメインになって、SNSのログを垂れ流すブログへ。少なくとも2014年まではそんな感じでした。
今のようにロードバイクが趣味になったのは
Facebookを通して義理の弟がサイクルロードレース(筑波8耐)に誘ってくれたことがきっかけでした。
そんなこともあって、ロードバイク仲間は今でもFacebookで知り合った仲間がほとんどです。
そして、このブログが今のようなロードバイク日記になるのが2015年4月。
私が40歳の誕生日を迎えた時からでした。
年末に帰省した時、私の両親がブログを見続けていることを知り
(それが2014年末だったので、その当時でブログ開設丸10年!)
嬉しいやら恥ずかしいやら。
両親はSNSをやっておらず、私の帰省は年に一度程度。
私の近況を知るの唯一の方法がブログだったこと、
そして、私がロードバイクを始めたことで体型が劇的に変化して、帰省したら病気を疑われたため、
よーし、それなら今度は両親に宛てたような日記を書こうじゃないかと、初心を思い出したのです。
まぁそういうこともあって、今は両親が読むことを想定したブログとなっています。
写真は多めで顔出しOK、そして内輪ネタは少なめ。
現時点で公開している記事の数が2816、嘘偽り無くコツコツとこれからも。
たまーに、プライバシー平気なのか心配されますが、
世の中は結局、「正直に積み重ねた者」が得をするんですよ。
ブログ開設当初から、
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20_1.gif)
でも書く内容ってほぼロードバイクに関することだし、15年目突入なので
ハッキリとカテゴライズしてもいいんじゃないかと思うので
バナー作ってみましたよ。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009853687.jpg)