さて、ポケモンGOプラスはサイクリストに優しいガジェットに仕上がっているのでしょうか

お急ぎ便で金曜夜に到着。さすがAmazonです。

付属のリストバンドを使うとこんな感じになります。
腕時計型の心拍計を使っているため、サイクリング中は外せません。
手首が曲げづらくなるため、この装着方法は却下です。

クリップをデイパックの胸ヒモに引っ掛けるとこんな感じ。
一見良さそうに見えるけど、前かがみになるとポケモンGOプラスの振動でお知らせする機能がわからなくなります。
第一、胸に装着するとLEDの色が見えません。
走っては止まり、走っては止まり。
あーだこーだと装着方法を考えた末に行き着いたのが↓コレ。

グローブの端っこにクリップを引っ掛けました。

手に着けているので、振動もLEDも確認できます。
下ハンを握るとポケモンGOプラスが見えなくなります。

でも、下ハンは路面の振動が伝わりにくいため、ポケモンGOプラスの振動がよくわかります。
これはサイクリスト向けのガジェットです。良い物買いました。