いまも外でロードバイクに乗ることは禁止されていて、今日もエアロバイクの日々。
先月のもてぎエンデューロで落車した時に、かなり路面を滑ったようで
シューズがすり減ってボロボロになっていました。
そんなことを今頃になって気が付く。なんということでしょう。
バイクはディレーラー交換だけで済んだけれど、ジャージやビブ、それからヘルメットにシューズ。
落車するとサイフのダメージも大きいですねぇ。トホホ。
なるべく出費を減らそうと、シューズはメルカリで購入しました。
メルカリはヤフオクみたいに競り落とさないから、良い商品を安く帰るチャンスがありますね。
ただし、ずっと見張っていないとダメだったり、商品が探しづらいこともありますけども。
同じシューズを買ったつもりが、ビミョーに違うやつでした。あれれ。

しかも、サイズまでビミョーに違っているし。
42.5が欲しかったのに、42・・・。
もー、shimanoのシューズってどれも同じデザインに見えるんだもの。
また買い直しかぁ。
同じシューズにこだわるのは、SIDAS(シダス)のインソールを使いまわしたいということと、
ERGON(エルゴン)のクリート位置決めツールでクリートポジションが一発で決まるからなんです。
![]() | ERGON(エルゴン) TP1 クリート位置決め専用ツール (ルック KeO用) |
ERGON(エルゴン) | |
ERGON(エルゴン) |
これはエエよォ
このツールにパカッとクリートをはめ込んで

予めシューズにマーキングした位置とツールを見ながらポジション合わせできるんです。

クリートだけを交換する時って、仮止めしてペダリングしてみて確認して
違ったらクリート位置を変えて・・・って、2時間位掛かったものが、
このツールを使えば左右で10分も掛からなくなりました。
ただし、シューズを変えるときはまったく役に立ちません
でも同じシューズを変えば、その問題は解決です!同じ位置にマーキングしてしまえば良いんですもの。
P.S.
鎖骨は快方に向かっているような、いないような。
というのも、術後1週間くらいで腫れが引き始めて、痛みも何もなく
むしろ手術で切り開いた傷口周辺がむず痒かったり、
逆に皮膚の神経も切っているので感覚が鈍かったりしている方が気になります。
ブログ応援ありがとうございます。
励みになります!


