生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

今月2度目の強烈寒波は鳥たちにも厳しい

2025-02-18 | 野鳥
本日は雪氷がとけ雨水となる二十四節気の「雨水(うすい)」、なのにまたまた強烈寒波が来るという天気予報。今月は上旬にも強烈寒波が来て、以下のよう背中に雪が積もるカルガモの写真を撮って記事を書いた。

背中に雪鴨(2025-02-05)

昨日の午後遅めには雨、夕方には霙になった、大寒波ということだがこの程度かなと思って寝た。まさか朝起きると銀世界にはなっていないよねと思いつつカーテンを開けると、え!、え!、猛吹雪じゃないか、やっぱり大寒波到来だった。

年明けにも確か最強の寒波が来たはず、雪が降りしきる中、カワアイサを撮った記憶あり。記事を探すと、以下を書いていた。

ヌマユキサが来た(2025-01-09)

記事にも書いた通りAFが雪にピントが合い、カワアイサにピントを合わせるのに苦労したんだった。

今朝はどんな風景が見られるかな?、サクッと雪かき後、裏の用水沼周辺へ散策へ行ってみた。猛吹雪の中、オオハクチョウの鳴き声が聞こえたが姿は見えず、ほぼ何も見えず途中で断念。今年3度目の寒波、この時間帯に限っていえば今朝の吹雪が一番厳しかった、鳥影は全く見えず。

自宅に戻りベランダに視線を向けると、軒下二カ所にスズメが雪宿り、猛吹雪の避難に来ていた。今月2度目の強烈寒波は、鳥たちにも厳しいと思われた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツグミが北帰行開始? | トップ | 寒波に乗ってシメシメシメ.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事