生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

開けた都市公園の鳥見聞はいい

2024-12-17 | 野鳥
先週は諸事情があり、戸建ての自宅でリモートワークを行った。昼休みは沼あり森林型都市公園をサクッと散策した、結果は冬鴨少なく、林で小鳥にもほとんど出逢えず。小鳥類に出逢えないのはそもそも少ないのもあるが、林の木々がそこそこ茂っているため見通しがあまりきかないというのもあるのだと思う。

本日の昼休みからは毎度の小さ目の都市公園散策、ここも鳥影が少ないものの、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、スズメと常連鳥に続々と出逢えた。沼あり森林型都市公園、これらの留鳥にすらなかなか出逢えなかった。その後も、キジバト、ヒヨドリ、ハクセキレイ、メジロと合計8種類に出逢うことができた。もしかして都市公園での鳥見聞は、やや開けた公園のほうがいかも、そんなことを思った昼休みだった。もちろん、実の生る木があったり、水辺があるほうが鳥影が多いとは思うけどね。

貼ったのは落ち葉をひっくり返しながら採餌していたスズメ's、いったい何を食べていたのかな?。ドングリはたくさん落ちているけど。食べないよね?。小さな木の実?、土壌生物もだろうか?。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び庭に女美鶲 | トップ | 放射冷却にイソヒヨドリが歌う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事