布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

ちくちく 始め

2011年01月04日 | 作った物
       いつになくゆっくりのお正月

       三日も過ぎると、むじむじ・・・。

       

       気が向いた時残り布をまるく切っておく

       布の大きさは、一円玉

       ちりめんの布の華やかさが際立つ

       布の周りを縫い 綿を詰めて うめの形に整える

       ちくちく 手仕事 仕事始めです。


       いつもみていただきありがとうございます。

今年始めて咲く つばき

2011年01月03日 | つばき
       今年始めて咲くつばき きんぎょ葉つばき

       

       

       あいかたがとても大切にしている椿のうちのひとつです。

       かわいい葉っぱが、金魚の形をしています。


       いつも見ていただきありがとうございます。

初詣で

2011年01月03日 | 諏訪だより
       大晦日から元旦 二日にかけての大雪に

       自宅から一歩も出ずじまいでしたが

       今日 諏訪神社に初詣でに出かけました。

       

       たくさんの人出で賑わっていました。

       今年一年の健康と幸せを祈り 三社詣り か?と

       思いましたが、雨が降り出したのでそこそこに帰りました。

       

       自宅に帰りお茶三昧

       お正月はやはり お抹茶と和菓子ですよね。

       

        いつも見ていただきありがとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

2011年01月01日 | 作った物
       新年明けましておめでとうございます

       今年もよろしくお願い申し上げます

       年末からの大雪で、思いがけずゆっくりのお正月

       たいしたご馳走もありませんが、暖かいお雑煮と

       いつもの黒豆 筑前煮など変わり映えもしませんが

       穏やかな元旦の食卓です。

       今年も 健康でそこそこ幸せな一年になりますよう

       過ごして生きたいと思っています。

       

       もうすぐ相方が自慢にしている つばきが咲きはじめます

       この寒さで蕾みは、まだ硬いままです。


       いつも見ていただきありがとうございます
       今年もよろしくお願いします