この前から作っていた 押し絵
袱紗を縫い その上に載せるモチーフでしたが
仕上がって さぁ いつ連絡しょうかしらと思っていたら
不意にいらして下さった もうビックリ
以心伝心 こんな事もあるのだな~。
袱紗に載せる前の 出来上がった 押し絵
いつも見ていただきありがとうございます。
ちりめん細工のランキングに参加していますのでよろしくお願いします。
この前から作っていた 押し絵
袱紗を縫い その上に載せるモチーフでしたが
仕上がって さぁ いつ連絡しょうかしらと思っていたら
不意にいらして下さった もうビックリ
以心伝心 こんな事もあるのだな~。
袱紗に載せる前の 出来上がった 押し絵
いつも見ていただきありがとうございます。
ちりめん細工のランキングに参加していますのでよろしくお願いします。
野母崎で 水仙まつりが行われていて 出かけてきました。
抜ける様な 青い空 穏やかな海 まるで 春が来たような・・・。
帰って見てみると ぜーんぜん写真を撮ってなくてこれ一枚。
風もなく 本当に暖かい一日でした。
あれやこれや 考えていると午前中など あっという間に過ぎる
炭を熾し 火鉢に入れ 鉄瓶をのせ
自分の為にコヒーを入れる 店に来て一番にすること。
そして今日の仕事を始める 一日アッという間に過ぎる・・・。
今日はここまで・・・。
いつも見ていただきありがとうございます。
やっと 何とか出来上がりました。
後ろ美人のお福さん
お多福顔の お福さん
いつも見ていただきありがとうございます。
ちりめん細工のランキングに参加していますので
良かったら応援よろしくお願いします。
奈良 東大寺に咲く 有名な椿 のりこぼし
これは 京都のお菓子でしたが あまりに素敵でしたので
食べ終わったあと しばし眺めています
こんなのを見ていると 創作意欲が湧いてきます。