布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

大きな抱きウサギ

2018年11月25日 | 日記

店の顔になっていた 大きなウサギ

役目が終わったので解きました。

これも注文され何体か作ったものです。

しっかりと綿の詰まった 持ち心地の良い人形でした。

お顔は私の苦手な×口ですが 意外と人気でした・・・。

まだこんなのや あんなのが沢山・・・。

こんなことして練習していました・・・・。

 

今日もありがとうございます


連休二日目

2018年11月24日 | 日記

今日も良い天気です 抜けるような青空 澄んだ空気が少し冷たい

いたる所で美味しいものの販売があっているようです。

私も覗いてみようかなと思っていましたが

昨夜義理の姉から電話があり

急に足が立たないと言って来た

別に痛くもないが歩けないと…そこで病院の付き添いに

掛かりつけの病院に行くと 大きな病院の脳神経外科を紹介された。

紹介状を持ち受診すると МRIやレントゲンの検査で

取り合えず脳梗塞や出血はないと診断されたが

月曜日から検査入院になった。

心配でもあるが 今週は実家へ行く予定で明日から行ってきます。

つい三年前まで卓球をやっていたり こまめに散歩などして

とても元気な義姉でしたのに いつ何があるか分からないです。

今頃咲くゆり 翁ユリに葉はにているけれど・・・。

 

今日もありがとうございます

 

 


出来上がりました

2018年11月22日 | 作った物

何とか出来上がりました。

まだまだの仕上がりですが何とか出来ました。

本当はトートバックにアップリケなのですが 額に入れるようにまとめました。

 

以前のお客さんから お餅に使う布が欲しいと連絡があり

あぁそんな時季なのだなと仕事を離れた今 好きな事をやれて良いなと

今の置かれた立場に感謝しています。

 

今日もありがとうございます

 


思案のしどころ

2018年11月21日 | 日記

今年一杯借りている 東古川町の借家

私はもう未練はない

ところが大家さんが 良ければ借りてくれないかと言って来た。

それに反応してまだ居たいと相方が言う

何をそこでしたいのかも疑問だが

この町の皆さんが 居心地の良い空間と人間関係を

醸し出して下さっているのだと思う

ところが

ここを借りたいという方が表れ 昨日家を観に来られた

私は同席しなかったので 感触は分からないが

今月中に連絡があるらしい

どうしたものかと思案中

こんな時は 運を天に任せる

相手が借りたいと言えば それはそれ 止めますと言えば

改めて貸して頂く そこには善し悪しはない

物事はなるようになると思っている。

 

今日もありがとうございます

 


菊と橘

2018年11月21日 | 作った物

大方出来上がりそうです。

菊と橘 松と梅

四季折々のお花 布で表す日本の模様

今の時代のモダンも良いけれど 古き時代の情緒も捨てがたい

 

今朝のビビットという番組で アンケート詐欺の事が話題になっていました。

大体今の時代 お得で儲かる話など無いに等しい

自分の心の隙間に入り込む サギ話。

必ずもうかる話はないし 儲かる話は人にはしない

最近 何故だかお金にまつわる情けない話が多い

持たない者の僻みなのか・・・・?

いえいえ 価値観の問題です。

 

今日もありがとうございます