![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e4/8c1c19c608a25f699cc5391c226beb03.jpg)
あらすじは、
天正4年(1576)、長篠の戦いで勝った織田信長は、琵琶湖を臨む安土の地に巨大な城を築くべく、信長が見込んだ熱田の宮番匠・岡部又右衛門に命じる。又右衛門は即座に引き受けるが、建設を指揮する総棟梁は、名だたる番匠たちとの図面争いで決めるという。夢のような仕事を前に、寝食を惜しんで図面作りに没頭する又衛右門を妻の田鶴、娘の凛らが支えるが、空前の巨大建築の完成には多くの困難が待ち受けていた。
話としては、見所があるけど。
どこか地味な感じは否めないです。
でも、これだけ苦労した作ったのに、工期と同じぐらいしか、見られなかったのは無常感を感じます。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます