tokyo.sora

坂、建物、映画を中心に書いていくブログです。

梅雨の鎌倉。━其之参━

2013-06-25 20:18:46 | ┗鎌倉ぶらぶら
梅雨の鎌倉。━其之弐━からの続き

銭洗弁財天""
明月院を出たあと、源氏山を越えて銭洗弁財天(正式名称、銭洗弁財天宇賀福神社)にやってきました。
草創は不明だが、口碑によると、源頼朝が霊夢の導きによって、この宇賀福神を崇拝して安心立命を得て、治政大いに挙れりと云う爾来これにあやかって帰依信仰するの者あとをたたずと伝えられている。

銭洗弁財天本社"""
銭洗弁財天本社

銭洗弁財天奥宮""
銭洗弁財天奥宮
ここが、銭洗の由来の場所です。
銭洗弁財天を出て、小町通り鶴岡八幡宮を経て、遅めの昼食を食べに、腰越にきました。

しらすや""
ブログでは、初登場ですが実は、何回か来ているしらすやです。
ここは、腰越漁港が近く、歩いて2~3分なので獲れたての魚介類が食べられます。

しらすづくし定食""
しらすづくし定食(¥1,700)
生しらすはもちろんいいけど、色々なしらす料理を食べられるので、とてもいいです。おいしく頂きました。

その後、腰越漁港の辺りを散歩して、家路に着きました。


梅雨の鎌倉。━おわり━


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
しらすや本店  http://sea.ap.teacup.com/kanhama
神奈川県鎌倉市腰越2-10-26
Open 11:00~17:00
Close 木
TEL 0467-31-5333


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])


コメントを投稿