本日2度目の更新です。
今日から10月。心新たに気合を入れなおして頑張りま~す
ってことで、預かりを再開しました。
はいっ、全員整列ーーーーっ
ふふふ、可愛いですね~
顔がよく見えないって?
さすがの私も4頭預かりするだけのパワーは持っていません
2頭は他の預かりさんが後ほど受け取りに来られるまで
一時的に預かった子犬ちゃんです。
この可憐な表情のチビっこちゃんはローズママさん家で…
そして他の3頭よりも1ヶ月ほどお姉ちゃんのこのコは
みるちゃん家で家庭犬としての修行を積みつつ、幸せ探しをします。
みんな、頑張ろうねっ!!!
小粒家が預かるのはこのコたち。
ポチっとした麻呂まゆが特徴のこのお嬢ちゃんと…
足の先っぽとお腹以外は全身真っ黒のこのお嬢ちゃん。
顔が分かりにくいですね 黒いコは写真がかなり難しいです。
センターにどのくらいの期間いたコたちなんだろう???
2頭ともビックリするくらい人懐っこく、愛嬌たっぷりです!
過去の2頭預かりは『天真爛漫と慎重派』という組合せが多かったけど、
このコたちは両方が天真爛漫タイプと見ました。
ビビリの要素はどこにも感じません。
明るく、物怖じしない超フレンドリーコンビです
(注:第一印象なので今後変わるかもしれません)
(あぁ~、こんな画像じゃ可愛い顔が全然伝わらない…)
「預かり初日からこんなに馴染んでくれていいのかしら?」
と感心するくらいリラックスしてくれています。
なんだかすっっごいイイ感じです!!!
…と喜んでばかりもいられないのがいつもの下痢便。
真っ黒ちゃんが噴射型の水便を何度もします。しかも血混じりです
ここまで酷い便は預かり生活の中でも初めて見ました。
明日の朝、一番で病院へ飛び込もうと思います。。。
『…おかーしゃん、またでしゅか。はぁぁ…』
最新の画像[もっと見る]
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
-
米作りは種籾まきから 3日前
どちらもかわいいですね!
元気に見えるこんな子たちも、過酷な環境に
いたのでしょうね。
ひどい下痢というのが物語っていますね。
しばらくは大変でしょうが、きっとすぐよく
なりますよ! 小粒ままさんの愛情と、
栄養たっぷりのゴハン、温かい部屋で元気を
取り戻して欲しいです。
小粒ちゃん、よろしく頼むよ~~!
4頭ともとっても可愛い(*^^)v
黒ちゃんの写真を撮るのは難しいですよね~
わたしも苦戦しました(笑)
我が家の預かりっこも本日2種類の虫さんが
発見されました。。。
でっかい幸せゲットのため頑張りましょうね!
一週間は色々と大変ですよね。頑張ってくださいね。黒い子は写真難しいわよね。でも小粒ままさんの写真はみんな可愛いですよ。大丈夫。
大きな幸せみつけましょうね。
応援していますねぇ。
小粒ちゃん、頑張ってね。
我が家の預かりっ子も、虫さんお出ましです…(涙)
黒子ちゃん達とってもかわいかったですが、
小粒ちゃんも相当かわいかったです♪
(お写真勝手にお借りしてしまいました。事後報告でスミマセンです。)
前日の9月30日にセンターを訪れました。この子たちは人馴れOKだったので、すぐに決まると思って残してきました。(私はビビリちゃんを引き出しました。)この子たちのセンターの写真がありますので、今日のブログに載せますね。小粒ママさんのブログからも一枚貸してください<m(__)m>
幸せ探し、頑張りましょうね!!
でもブログだと全然伝わらなくてちょっと残念ですね…。
この2頭は譲渡用の子犬たちを飼育する子犬舎にいたコたちなんです。
なのにこの便ですからね…。過酷ですよね…。
今は元気ですがいつ体調を崩すか分からないので、油断せずに気をつけて見たいと思っています。
うちは元気と食欲はありますが、2頭ともトロトロ水便(ノワに至っては血便まで…)で、トイレシーツの処理に苦労しています。
検便したら信じられないくらいのコクシジウムがいました(涙)。
液体薬を飲ませるのがとても苦手な私なのですが、募集をかけられる日を目指して頑張らねばですね!
お互い頑張りましょうね♪
どんなにイイ子でも、最初の1週間(特に初日~2日目)は大変ですよねぇ。
しかも今回もお決まりの下痢子ちゃんで、しかも異常な数のコクシがいたので気が抜けません。
急に元気がなくなることがありますからね…。チーもヴィクもそうでした。せりなちゃんもですよね。
今の元気のまま、お薬が早く効いてコクシが落ちてくれることを願っています。。。
さんちゃんにも虫さん出ましたか…。出ますよね…。
うちもかなり酷い検便結果でした。過去の預かりと比べても最悪に近いかも知れません(汗)。
幸せ探しの前にまずは体調を万全に整えるという大きな仕事がありますが、いいウンチが出た時の感動は何事にも変え難いですからねぇ。
その日を目指して頑張りたいと思います。
みる母さんも頑張って下さい!
8月のいぬ親会でヒカルくんとお散歩されているところにお声かけさせてもらいました。
ブログでセンターの2頭を拝見しましたよ!!
取り上げて下さってありがとうございます。
りんちゃんとすずちゃんもとーっても可愛い子犬ですね。
ビビリちゃんが好きな方も結構いると思いますし(実は私もです…)、きっとステキなご縁が待っていること間違いなしですね。
私も頑張りますっ!