旅行中、小枝と柚子(トッポ)のママから近況報告が届いていました。
まずは小枝からご紹介します♪
半月ほど前にフィラリアの薬を貰いがてら動物病院に行き、体重を計ったところ、7.2kgになっていました。
9月に計ったときは6.5kgでしたので、どんどん大きくなっていますね。
印象としては、顔の大きさは変わらないのに、胴がニョキっと伸びた感じです。
通りすがりの小学生の女の子が小枝を見て「長~~い。足も長~い」と言っていたのには笑ってしまいました。
最終的には8kg行かないぐらいで落ち着いてくれたらいいなー。
小枝の人見知りは相変わらずで、お散歩時に会うご近所さんにも、あまり近づいてくれません。
みんな優しい人ばかりだから、近づいて挨拶できたらもっと可愛がってもらえるのに~と残念に思います。
相手が犬だと、本当に積極的なんですけども。
積極的すぎて鬱陶しがられることもしばしばです。笑
ですがほんの少し進歩もあります。
今までは人間とすれ違うときはできるだけ大回りして、よけて通りすぎていた小枝ですが、
最近ときどきすれ違う人のニオイを嗅いで近くに寄っていくことがあります。
手を出されるとピョンと後ろに下がってしまうのですが、進歩には間違いありませんよね。
人がたくさんいる場所に連れて行ってみたら、もっと慣れるでしょうか?
家の中でも、少しずつ前進が見られます。
私だけにベッタリなのは変わりませんが、父と母に対して前ほどの怯えは見せなくなりました。
母親には食事中に「ちょうだいちょうだい」としつこくしています。
私はあまりあげないので、母を「おいしいものくれる人」と思っているようです。
二人でコミュニケーションを取ってくれる場として、お行儀が悪いのは諦めたいと思います…。
今は私の足元で、ストーブにあたってベローンと伸びて眠っています。耳を触っても目を覚ましません。
その油断しすぎな姿を見て、ようやく本格的に「ここが我が家だ」と認識してくれるようになったのかな、としみじみ嬉しく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f5/e9b76258d8205f2759de19e3fa37a9d3.jpg)
(コートを着せられカッチカチに固まってしまった小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/9d8cb2dc7e740f621edeb015ea19700d.jpg)
(寒がりなのでタオルにくるんであげたら、そのままあったかそうにしている小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/f92dd3246c666572427e4f8d4ff6db7e.jpg)
(ホームセンターに連れていかれ、ペット用カートに乗せられ、降りるまでずっとプルプル震えていた小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/a34204a8f163ffaeca025a41a98198c8.jpg)
(お花と小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/7dc1212979b655c4e6d7a699310a1c2d.jpg)
(大好きな公園に行ったのに、ゲートボールに使っていて遊べず、悲しそうな小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/c39f3b4231327f566a9dc6a5cf98b083.jpg)
(買ってきたばかりのぬいぐるみをその日のうちに破壊する小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/a93dfd8c2be96b60931a362025bce170.jpg)
(なんだかわからないポーズの小枝)
小枝のママさん、ありがとうございます!!
画像1枚1枚につけて下さったコメントも、とってもいい感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
一番下の画像の小枝さんは何をしてるんでしょうね(笑)???
来月フリマに参加されるそうですが、小枝を連れて行くか迷っているとか。
もし連れて行くなら私も小粒を連れて出かけますのでまた遊んで下さいね!
その前に、小枝と一緒にお散歩する約束もしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
クネクネ歩く小枝にまた会えると思うと今からとーーっても楽しみです!
Nさん、どうぞヨロシクお願いしますっっ♪
まずは小枝からご紹介します♪
半月ほど前にフィラリアの薬を貰いがてら動物病院に行き、体重を計ったところ、7.2kgになっていました。
9月に計ったときは6.5kgでしたので、どんどん大きくなっていますね。
印象としては、顔の大きさは変わらないのに、胴がニョキっと伸びた感じです。
通りすがりの小学生の女の子が小枝を見て「長~~い。足も長~い」と言っていたのには笑ってしまいました。
最終的には8kg行かないぐらいで落ち着いてくれたらいいなー。
小枝の人見知りは相変わらずで、お散歩時に会うご近所さんにも、あまり近づいてくれません。
みんな優しい人ばかりだから、近づいて挨拶できたらもっと可愛がってもらえるのに~と残念に思います。
相手が犬だと、本当に積極的なんですけども。
積極的すぎて鬱陶しがられることもしばしばです。笑
ですがほんの少し進歩もあります。
今までは人間とすれ違うときはできるだけ大回りして、よけて通りすぎていた小枝ですが、
最近ときどきすれ違う人のニオイを嗅いで近くに寄っていくことがあります。
手を出されるとピョンと後ろに下がってしまうのですが、進歩には間違いありませんよね。
人がたくさんいる場所に連れて行ってみたら、もっと慣れるでしょうか?
家の中でも、少しずつ前進が見られます。
私だけにベッタリなのは変わりませんが、父と母に対して前ほどの怯えは見せなくなりました。
母親には食事中に「ちょうだいちょうだい」としつこくしています。
私はあまりあげないので、母を「おいしいものくれる人」と思っているようです。
二人でコミュニケーションを取ってくれる場として、お行儀が悪いのは諦めたいと思います…。
今は私の足元で、ストーブにあたってベローンと伸びて眠っています。耳を触っても目を覚ましません。
その油断しすぎな姿を見て、ようやく本格的に「ここが我が家だ」と認識してくれるようになったのかな、としみじみ嬉しく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f5/e9b76258d8205f2759de19e3fa37a9d3.jpg)
(コートを着せられカッチカチに固まってしまった小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/9d8cb2dc7e740f621edeb015ea19700d.jpg)
(寒がりなのでタオルにくるんであげたら、そのままあったかそうにしている小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/f92dd3246c666572427e4f8d4ff6db7e.jpg)
(ホームセンターに連れていかれ、ペット用カートに乗せられ、降りるまでずっとプルプル震えていた小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/a34204a8f163ffaeca025a41a98198c8.jpg)
(お花と小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/7dc1212979b655c4e6d7a699310a1c2d.jpg)
(大好きな公園に行ったのに、ゲートボールに使っていて遊べず、悲しそうな小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/c39f3b4231327f566a9dc6a5cf98b083.jpg)
(買ってきたばかりのぬいぐるみをその日のうちに破壊する小枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/a93dfd8c2be96b60931a362025bce170.jpg)
(なんだかわからないポーズの小枝)
小枝のママさん、ありがとうございます!!
画像1枚1枚につけて下さったコメントも、とってもいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
一番下の画像の小枝さんは何をしてるんでしょうね(笑)???
来月フリマに参加されるそうですが、小枝を連れて行くか迷っているとか。
もし連れて行くなら私も小粒を連れて出かけますのでまた遊んで下さいね!
その前に、小枝と一緒にお散歩する約束もしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
クネクネ歩く小枝にまた会えると思うと今からとーーっても楽しみです!
Nさん、どうぞヨロシクお願いしますっっ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます