趣味と育毛

mataです(^^)育毛の話やバイク、映画、料理などの話を載せていきます!スポーツスターXL1200R 08年式

マフラーの傷防止を考えた結果

2017年12月11日 | バイク
前のブログにも載せましたが、立ちごけによるマフラーの傷を防止するために色々と考えた結果、ここにたどり着きました↓

車用ですが、マフラーカッターになります
色々サイズがあるんですが、トランプマフラーはφ97mm、排気口からすぼみ始める箇所までの長さがL97mmとなっていて、この商品はφ100mm、L100mmとなっています
中を見ると↓

軍手が入っていて、ケガをしないでくださいねと素晴らしい気配り
実際に装着できるか差し込んでみました↓
before

after


マフラーのリベットで止まっているところとマフラーカッターの返し部分がジャストフィットし、下がらないようになっています
ただ、2つほど問題がありまして、1つはマフラーカッターはステンレス製で、色がチタンと全然合わない
2つめはマフラーカッターを止める用にイモネジが同封されているんですが、イモネジで止めるとマフラーに傷がつく
この2点を解決しないと装着はできないですね
また何か考えて装着できたらアップしたいと思います
ではまた

音量測定と動画

2017年12月10日 | バイク
バッフルを交換したので、いつもの場所(近所迷惑にならない場所)で音量を測定してみました
使用した測定器がこちら↓

アマゾンさんで購入した野口さん2人くらいのものですが、評価がかなり高かったので思い切って買ってみました
音量の最小値と最大値が測れるモードが付いていて、バックライト機能もあります
で、実際に測ってみたのがこちら↓

なんと最大値96.2dbです
メーカー発表値だと99dbなので、音量は下がっておりました
計測器が安物なので、誤差は1.5dbくらいあるらしいのですが、それでも音量は落ちています
それから、今日は動画を作成してyoutubeにアップしてみたので、よろしければこちらをご覧くださいませ↓
youtubeリンク
ではまた

クロムワークスのバッフル3〜装着・走行編〜

2017年12月09日 | バイク
今日やっとバッフルを装着し、試しに走ってきました
まずは装着なんですが、ボルト3つで固定するだけなので、説明は省きます
が、一つだけ注意点を言うと、3つのボルトを仮止めしてから増す締めしないと綺麗になりません
トランプのバッフルより径が小さいことは前にお伝えしましたが、実際装着してみると↓

ややおにぎり型になってしまいました
まあ問題はないですが、気になる点といえば気になる点かと
で、試走してきたんですが、なんとまあめちゃくちゃ良い音
低音が響き渡り、心地よい感じです
自分のスポちゃんのアイドリング時のエンジンリズムは↓
タッタタン、タッタタン、タッタタンタッタッ
て感じで、トランプのマフラーを使用した場合の音が↓
タッタタン、タッタタン、タッタタンタッタッ(上と同じ)
とスポーツマフラーという感じでしたが、クロムワークスのバッフルだと↓
ダッダダン、ダッダダン、ダッダダンダッダッ
と濁らせたイメージで、アメリカン寄りの感じになりました
ちなみに自分のイメージだと北米マフラー12mmパンチアウトは↓
バッガバン、バッガバン、バッガバンバガッ
て感じです
で、音量はというと実際に計測してみないとなんとも言えないですが、アイドリング時は多少下がったような感じはあるんですが、加速時やエンジン回転数が高い時は逆に上がっているような気がします
友人と少し走ったんですが、音量については友人も同じことを言っていました
低音が響いているからそう聞こえるのかもしれませんが
動画でアイドリング時の音をとる予定なので、アップしたらリンクを貼り付けたいと思います
(今日走行時の音はとってみたんですが、風切り音がすごくて使い物になりませんでした
ではまた


クロムワークスのバッフル2〜加工編〜

2017年12月07日 | バイク
昨日紹介しましたが、クロムワークスのバッフルの穴あけ加工をしました
穴の位置をマーキングするために↓

トランプのバッフルにすぽっと入れてガムテープで固定し、マーキングします
結構ゆるゆるなので実際は辺から○○cmでちょんとマーキングして丸印みたいに工夫をしてマーキングしています
それからインパクトドリルを使用して、ソケットは2mm程度の鉄工用ドリルを装着し穴を開けた後、6mmのドリルに交換して穴を開けました↓

正確には測っていないですが、通常の穴は6mmより少し大きいので、6.5mmかもしれないです
加工後がこちら↓

×印は使用しない穴です
初めから2つ穴が空いているので、1つをそのまま使用し、もう一つは使用しません
あとは取り付けるだけですが、土曜やれればやってみたいと思います
ではまた

クロームワークスのバッフル1

2017年12月06日 | バイク
先日、バッフルを注文しまして、届いたものがこちら↓


クロームワークス の2インチバッフルです
型番は56202030で、口径が51ミリとなってるんですが、トランプのバッフルと比べてみると↓


なぜかすっぽり入りました
ノギスでは測っていないですが、51ミリ以下のようです
念のためサイレンサーに入るか試したんですが、ちょいキツめですが全部入りました
ネジ位置が違うため、穴あけの加工が必要になります
調べてみると数人の方がこのバッフルを試して低音になり音量が下がったとブログに載せていたので、自分も試してみます
次の休みに今のバッフルと交換後のバッフルを動画で撮影し、今後アップしてみたいと思います
ではまた