遭遇
2013-02-14 | 花
夕方、通りがかった公園のフェンス越しにとても甘い香りが漂ってきました
思わずあたりを見回すと「ロウバイ」が満開
花は下向きに咲いていたので下からパチリ
「白梅」は3分咲きぐらいかな~
そして「紅梅」は8分咲き
スーパーで珍しいもの?発見
売り場に「芽キャベツ」の鉢植えが置かれていました。
「芽キャベツ」ってこうなるのね、初めて見ました
緑色のマカロンが並んでいるみたいです
夕方、通りがかった公園のフェンス越しにとても甘い香りが漂ってきました
思わずあたりを見回すと「ロウバイ」が満開
花は下向きに咲いていたので下からパチリ
「白梅」は3分咲きぐらいかな~
そして「紅梅」は8分咲き
スーパーで珍しいもの?発見
売り場に「芽キャベツ」の鉢植えが置かれていました。
「芽キャベツ」ってこうなるのね、初めて見ました
緑色のマカロンが並んでいるみたいです
梅の中でも「ロウバイ」が一番先に咲きだしますね
芽キャベツの鉢植えは多分ある程度大きく育てたのを鉢に植え替えたのだと思います
販売?入口の目立つところに置かれていたので先に鉢植えに目が行ってしまいました、あったかな~
「芽キャベツの塩昆布和え」今度レシピ教えてくださいね
梅が咲きだすと春が来たな~と嬉しくなります
芽キャベツ、本当にこんな風になるのか検索しちゃいました
葉の根元に玉が出来、玉が出来たら周りの葉を取って行き上の葉だけを残す
すると上の写真のような状態になる様です、私も勉強になりました
「白梅」も「紅梅」も咲き始めて、春が来たのだなと感じます
それにしても、芽キャベツ見事です
鉢植えで育てたのかなぁ
芽キャベツの販売もあったのですか?
「芽キャベツの塩昆布和え」お薦めです
紅梅綺麗ですね
ロウバイも白梅も春を感じます
でも、今日の横浜は風がつめたく、
寒いですね!
芽キャベツ、ビックリです
信州の春はもう少し先になりそうですね
「ロウバイ」は姿が見えなくても香ってきて幸せな気分になります
「芽キャベツ」には私もビックリ
オブジェかと思いましたが本物でした
横浜もこれから雨の予報、「芽キャベツ」入りのビーフ・シチュー良いですね~
「ロウバイ」の香りは良いですね~
昼間撮ったらもっと空の色が青く出て花の黄色が引き立ったのではないかと思うとちょっと残念
「芽キャベツ」生っているの見たの初めてでした
通り過ぎて戻って撮ってしまいました
紅白の梅、こちら信州はぜ~んぜんまだです。
それよりも「芽キャベツ」には驚きました!
これを見たら「芽キャベツ」を入れたスープやビーフ・シチューを食べたくなりました!
芽キャベツが、あんな風に生るなんて、知りませんでした。根本から、しっかり栄養を摂って成長するのですね。
おどろきました。