雨が上がったので散歩がてら日本大通り、横浜公園で開催されている
第37回ハローよこはま、中区民祭りに行って来ました
残り時間が1時間位しか無かったので今年のテーマであるダンスは観れませんでした
会場内大急ぎで見て回る。スタンプラリーや健康チェック、健康相談等も有ったけれど皆スルー
もっと早く来ればよかった~
日本大通りのイチョウの樹には銀杏がいっぱ~い
樹の下にはその銀杏が落ちているのでチョット香りが~~~
銀杏がいっぱ~い キャラクターマスコット はまちゃんバス
区民団体による吹奏楽 ラテンバンドの「ハーバーライツオーケストラ」
横浜公園内庭園① 庭園② 噴水広場
石の広場にあるオーギュスト・ロダンの「瞑想」
今日はこんな花に出会いました
タマスダレ ネコのヒゲ クレオメ(西洋風蝶草)
あの銀杏を採ってる人はかなりいましたよ。
そうそう3年前だったか、大通りのカフェ、路上のテーブルでコーヒーを飲んでいた老紳士、もういかにもイギリスで何十年も暮らした、といった感じの人を撮らせて頂きましたが、良い写真が撮れました!
日本大通りはこの時季、銀杏拾いの方が早朝からいらっしゃるようですね
銀杏は食べて美味しいのですが生のあの香りだけはどーも・・・・・
雰囲気のある老紳士のモデルさん、素敵なお写真が撮れて良かったですね
それと共に新米が出回り、新そば祭りが各地で開かれますョー!
キノコも秋の恵み!
芸術の秋だけど、やはり食欲の秋ですねー。
もっとも信州は野菜などが豊富で、長寿日本一のことはあります。
でも、食べすぎには注意いたしましょう!
美味しそうな絵文字が沢山並び目の毒だわ~
まさにその通りで私にとって秋は食欲の秋です
仰せの通り食べ過ぎには注意したいのですが、いったん口にしてしまうと其の事は忘れてしまいます
困ったものです
紅葉の中を散歩、気持ち良さそ~
散歩時間も伸びたのではないでしょうか
そういう時に限ってカメラを持っていない事が多くて、
トホホになります
たとえば犬が桑の葉をおいしそうに食べているところ
別の日には豚が、昔風の乳母車に乗せられて、
散歩しているところ(乳母車いっぱいの大きさでした)
タマスダレもクレオメも綺麗ですが、
ネコのヒゲが気に入りました
私もカメラを持たずに出かけて写せなかった事が有ります
花等は又後で写せるけれど犬のおやつ・・・桑の葉食べるの~
乳母車に乗せられた豚の散歩
めったに無い光景だったのに残念!!
タマスダレ、クレオメはいっぱい見かけますが「ネコのヒゲ」現物を見るのは初めて
長く伸びたしべがヒゲみたいでしたよ
楽しめてよかったですね
銀杏の実が落ちる頃はにおいますが、黄葉
する時は綺麗でしょうね
見てみたいです
「ネコのヒゲ」名前もお花の形も面白いです
日本大通りから山下公園にかけては銀杏の黄葉が続きとっても綺麗ですよ
後ひと月ほどお待ちください
「ネコのヒゲ」面白い名前ですね
ラテンバンドのメンバーの中に友人のご主人を見つけました
イベントがあるとよく参加されているようです