八月の花
2014-08-25 | 花
連日の暑さでダラダラと毎日過ごし気が付けば処暑も過ぎ秋の気配が感じられるように。。。。。
8月に撮ったお花集めてみました
ハナツルソウ アメリカフヨウ
サルスベリ カンナ
トレニア デュランタ
アサガオ コスモス
スベリヒユかな~昨年も水道メーターボックスの脇から顏を出し、もう少し花が開いてからと思ったけれど検針の邪魔になり取り除き
もしスベリヒユなら食べられるようですがチョットね~
簡単に言うと片手を広げた様な五角形の大きな葉と
雌しべの先端がくの字に曲がっているのが芙蓉。
葉は小さくとがって雌しべが真っ直ぐなのが木槿。
アップ撮りにしてみましたがもう少し横からの方が判り易かったかも…
道端で咲く花の中にも、オヤッと思うようなのを見つけると嬉しくなります
アメリカフヨウ、インパクトのある構図で印象に残ります
知らないお花がたくさんですが、道端で花を立ち止まって
見るようになりました
デュランタ、お花がたくさんついて綺麗ですね
気になっていたお花の名前、参考になって良かったです
私も植物の生命力の凄さを感じます
今回の写真は毎日の行動パターンの中で撮った花です
デュランタと言うのですね!うれしいです。
猛暑の時期に咲く花は、偉いなぁといつも思うのです。
猛暑の時期に写真を撮る人も偉いです。
デュランタは紫の小花が房状に垂れ下がって咲き可愛いです
え~サルスベリの花もう終わり、此方ではまだ咲いていますよ~
そう言われれば昨年の方が山のお写真多かったかしら…
やはり天候に左右されてしまいますね
今まで見たことないなぁ。
裏庭の百日紅、2,3日前に二本とも花が終わりました。
今年は夏らしい、カラっと晴れ渡った日が殆どありませんでした。
山をタップリ見ることが出来ず、ガッカリです。
この三日程涼しさを通り越し肌寒いくらいですね
夏のお花元気
白のサルスベリを見つけたのですが撮れませんでした
今は花の色も多くなりましたね
花たちは元気いっぱいに咲いていますね
サルスベリの色に惹かれます
夏の暑い日差しの中でもお花達は綺麗に咲き観て癒されますね
早くもコスモスが咲きだしました。
これは24日に撮ったものですがまだ丈は短く
花も小さめでしたが秋を感じさせてくれます
どの花も健気に咲いていますね
お花から元気を貰えます
私はコスモスが好きで~す