☆Hiroの小部屋☆

お花の事、日々の出来事を気ままに綴っています。

夏は来ぬ~♪

2012-06-05 | 

卯の花の匂う垣根に
ほととぎす早も来鳴きて♪・・・・・・で、始まる歌

「卯の花」は別名「ウツギ」と言われています

昨日「箱根ウツギ」が欲しくってバザー会場に行ったのですが、
何処の植木屋さんにもありませんでした
他の「ウツギ」があったので写真に撮って見ました

「バイカウツギ」                           「サクラウツギ」

   

横浜公園にはこんな花も咲いていました                        

          
「ヤマボウシ」                          「西洋アジサイ」

大勢の方達が買い物をしたり、青空の下で食事をしたりして楽しんでいました

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマボウシ (にこにこ)
2012-06-06 07:12:03
「ヤマボウシ」は春先の、枝に芽がいっぱいついているのは何度も見たのですが、咲いたのは一度も見たことがありませんでした。
こんな風に咲くんですねぇ。

「卯の花」、おとなしそうな花です。
返信する
夏は来ぬ~ (ヒロ)
2012-06-06 23:50:42
にこにこさん
「ヤマボウシ」枝の先頭に咲くので見下ろせる場所から花が撮れると良いのですが
樹の下からだと花が全然見えません
偶々この樹、わりと下の方まで咲いていたので撮る事が出来ました
返信する
夏は来ぬ~ (そその)
2012-06-08 20:56:15
「卯の花」が「ウツギ」って初めて知りました。ヒロさんはお花の名前沢山知っていますね
返信する
夏は来ぬ~ (ヒロ)
2012-06-09 09:45:06
そそのさん
この季節になると、皆で歌う歌なんですよ
でも、「卯の花」を見た事が無いと言われる方が多いので写真に撮ってきました

まだまだ知らない名前沢山ありますよ~
返信する
夏は来ぬ (すやこ)
2012-06-09 12:07:19
キイボードで夏はきぬと打ったら、きぬは衣、着ぬ、絹・・「来ぬ」とは出ません。こんな時は妙に悲しくなる私です。
卯の花って綺麗ですね。ヤマボウシもなんとも素敵!すばらしいお写真を嬉しく拝見しました。
返信する
夏は来ぬ~♪ (まっきー)
2012-06-09 15:52:30
ヒロさん
花の写真、どんどん上達していくのが分ります
そのうち花の写真集を作られては如何ですか
返信する
夏は来ぬ~ (ヒロ)
2012-06-09 18:31:07
すやこさん
私も変換が思うように出来ない事があります
お互いに練習のみ
「ヤマボウシ」白い花弁に見える部分は苞なんですよ
アップで撮ろうとしたけれど無理でした
返信する
夏は来ぬ~ (ヒロ)
2012-06-09 18:39:26
まっきーさん
写真の上手な方はサッと写しているけれど私は時間が掛ってしまってー
マクロなんかだと余計です
返信する
夏は来ぬ (ナオ)
2012-06-10 15:49:47
町で見かけるお花の名前がヒロさんのブログで
わかって嬉しいです
なかなか覚えきれませんが
山まで行かなくてもたくさんの種類のお花が
町中で見れるのですね
これからは紫陽花の季節が楽しみです
返信する
夏は来ぬ~ (ヒロ)
2012-06-10 21:27:57
ナオさん
ブログに載せた花が身近に感じて頂けたら嬉しいです

色々な種類の紫陽花をあちら此方で見かけます
梅雨に入り雨に濡れると一段と色がさえ、
綺麗に見える事でしょう

楽しみです
返信する

コメントを投稿