♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

9/23~24は京都!その前置き編

2017-09-27 17:42:53 | スペッシャル(非日常)

 

日頃の行いが候を制したのか、お天気は崩れることなく、かえって暑い位の晴れになった

私としては日頃無い旅に出た二日間でした。

3年に一度集まって、昔を懐かしみ、今を語り、生活のあれこれや将来のこと等、

古い仲間たちが一堂に会して語り合う、亡き主人(もう亡くなって19年が経過)の

 教え子達の○●ゼミの会に出席のため、お兄ちゃんと二人京都へ出向きました。

 

相変わらずと言うか、案の定あちこちを動き回り、撮り過ぎた画像の整理は

まずすぐには到底進みませんので、とりあえず、前後のちょびっとまとめをアップしておきましょう。

ウチのお兄ちゃんは、やはりマメにいろいろと節約旅の交通機関等のセットを

とても頑張って考えて実行してくれたので

しっかりそれにお付き合いし、頑張って動き回りました。

 

23日早朝起き(あれこれ前日が忙しくしてたのでよく眠れず3時間半の睡眠で)

ウチを6時前に出、博多駅へ。

行きは、ちょっと時間のかかる(4時間半位)こだま。

窓の外はしばらく霧がかかり真っ白な空気模様でよく見えず…。

時間があるから少しでも眠っておこうとしたのですが(もともと乗り物では眠れない私メ)

まぁ、何せこんな電車のアナウンスや、耳に残る(半分愉快で煩いけれど楽しかった)

新幹線(エヴァンゲリオン)では着くまでほとんど眠ることもなく…。

各駅停車ゆえ、ひっきりなしに鳴るそのリズミカルな音たるや

ぐるぐるとそのミュージックは頭の中で鳴りっぱなし…苦笑

 

しかして、この行きの電車の方がずっと印象に残り楽しかったのでした。

24日の帰りは普通にのぞみで、2時間半位の帰途。

めったに旅に出ることのない、私にとっては足腰も痛くとっても疲れましたが、

何もかもいい気分転換の二日間となったのでした。

 

お留守の間のとても気になって心配であった、モクちゃんのことは

こうして書き置きをセットしておいたので、

こはる母子が面倒を観に来てくれてとても助かりました。

しっかりその様子もお手紙を丁寧に書いて残してくれていてありがと!

 

帰りついたたらお休み前のモクちゃんの良いお返事にホッとしたのでした。

 

みなさんからのお土産やetc.

 今回は私達を入れて総勢26名

8年間大学で主人が教えたゼミの生徒達は総勢120名と言うことでした。

だいたい最初の4~5年間位の教え子たち30名前後が集まります。

 二日間で約25000歩 レンタサイクルは8.5km

(アジア系観光客のマナーの悪さで思うように乗り回せませんでしたが)

 

元気で動ける内は、なんとか頑張ってこれから3年後も出席させてもらえるように

健康維持して行きたいものと再実感したのでした。

 

みなさんも体調管理しっかりして、また元気でお会い出来るよう日々努力して行きましょうね。

遅くなるとは思いますが、画像整理出来次第、デジブックか、こちらに

画像アップして行きましょう。