世界陸上をバックにしながら、引きずってきた花火大会の最終弾をアップするに至りました~。
6000発のうちのほんの一部ではありますが、取捨選択してもこれだけ捨てられませんでした~。恥
クライマックスの花火の音を想像しながらご覧くださいね。
20:00~21:30までの6000発
ここに越してきた時(18年前)はまだビル群もそう多くも、高くもなく、仕掛け花火の一部まで見えていたのですが、
瞬く間に年々高いビル群が増え、今はもう上に登る分しか観えません。
それでも、ガラクタの多い窓から見える花火に感謝しつつ、難しい設定もすることなく、懸命にデジショットしました。
少しは夏の風物詩を楽しんで頂けたでしょうか。
このところ、デジちゃん携帯していても、歩き回ることも少なく、
用事で出るのみで、身近なショットも出来ていません。
後は、心地よく歩ける時を待って、またスケッチショットをして行きたいと思っています。
今年も、東京に居ながらにして、
tikotikoさん宅の窓から公園の花火を、
たーっぷり堪能させていただきました。
tikotikoさん、ブラックエース君、
ありがとうございました!
それにしても6000発とは。豪快ですね!
終盤のお写真は、更にぼんぼん華やかに、
煙も入って迫力満点です!
こちら、一昨日夕立が降ってから、
ほんのちょっとですが、暑さが和らいできてる感じです。
とはいえ、
最高気温が35度から33度になった程度ですが(笑)
お風呂の39度と42度は、かなり体感違いますからして、
やはり、2度3度の差とはいえ大きい!
(・・あっしも、毎日1度はあんずさん宅をクリックしてます。
皆さん、何事もないことを祈っています!)
こちらまだまだ暑さから逃れられなくて、
もう一週間は35~6度が続きそうです。
自分でも飽きれるくらい頑張って整理し、
下手っぴショットの画像アップしましたが、
まぁ、自分記録としても良いかな~と恥ずかしながらの自己納得。
キッチンの洗いものも、冬場は40度位で洗ったりしていますが、
さすがに今は37度でも暑い位で、独り分の洗い物などはお水で結構です。
毎日いらして有り難いコメント頂いてたあんずさんが見えないととっても心配でね。
ほんとにどうかみなさん無事で過ごされていますようにと!
明日から不調のこはる母子が休養がてら、お兄ちゃんの留守の間ウチにやって来ますので、
布団乾燥機を付けたので、室内余計暑くなってます(苦笑)。