世の中に、寝るほど楽はなかりけり、知らぬ阿呆は起きて働く。
江戸の昔から、働くは阿呆の仕儀。
田舎者ほどその理を知らず、懸命に働いて、番頭なんぞになりくさったとか。
私は、働くほどの阿呆を知らず、それなのに働く大阿呆。
この世に、月を観、花を観、酒を飲むほどの幸せを知らず。
それなのに働く。これを大阿呆と言わずして何と言うか。
金さえあれば遊んで暮らせるものを。
世の金持ちが恨めしい。世の金持ちが恨めしい。
昨夜、DVDで「ミラーズ」を観ました。
鏡を媒介にして不思議な出来事が起こるホラーサスペンスです。
五年前に火事で廃墟となったデパート。鏡で覆われた精神病院の拘束室。真夜中の警備。怖い小道具がずらりとそろっています。「リング」を思わせる謎解きの要素が強いですが、観る者をぐいぐいと引き込んでいきます。
そして、衝撃のラスト。的中率0%を謳い文句にしているだけあって、とても予測不可能なラストです。
堪能しました。
![]() |
ミラーズ (完全版) [DVD] |
キーファー・サザーランド,ポーラ・パットン,エイミー・スマート | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |