朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

戦争を忘れない

2012-08-20 04:18:05 | 日記
戦争って、とっても怖いんだっておじいちゃんから聞いた。けれどおじいちゃんは亡くなっておじいちゃんの話は聞けなくなった・・・

お盆なのにしんと静かな村。沢山の戦死者のお墓に一生懸命お線香を上げた。でも訪れる人はとても少なく花もまばらで悲しくなった。

弔われることすらなく、じりじりと暑い夏に日差しに照らされて、聞こえるのはセミの声ばかり。

私はお線香を上げるけど、その人の顔も知らない。でもきっと大事な人だと思って一つ一つ墓石を回る。

海外旅行に行くよりも、大事なことがありませんか。あなたと私の為と信じて戦った人を弔うこと。なぜ信じたのかを考えること。

私よりずっと若い人たちの命が失われている。

今、日本の領土に二カ国が侵入している。あの若人達はどう思うだろう。命がけで守ったこの国の行く末は・・・。

情けない弱腰の政治家。自国の民衆への約束すら守れないうそつき。福嶋の悲劇を忘れたように原子炉を再稼動。声を上げる民衆など省みない。それで政治家と言えるのか。

自分の存在の下に幾多の死があることか。忘れてはならないこと。

だからせめて思い出して欲しい。あなたとあなたにつながるひとのこと。遊びも大事だけれど、弔うことはもっと大切。

田舎は不便で来るのが嫌ですか?私は決してそう思いません。私たちの先祖、流れる血潮の大元を否定するのですか?私は自分の先祖が拓いたその地を愛しています。

どうかあなたの子供にも、愛することを教えてあげてください。

鯉すくい

2012-08-20 02:07:36 | 日記
行きつけのホームセンターで鯉すくいをやっていました。やってみました、一回三百円。
・・・捕まるわけが無い。見た目は小さな金魚だけれど鯉だからすばやいのなんの。おまけで一匹くれたけど、あれじゃあすくえないってば。

数日後。私はある魂胆を抱えて同じホームセンターへ行きました。そして一匹百五十円で売っていたあの鯉の残りをがっちりゲットしてきました。すくえない→残る→弱って疲れているので早く売り切りたい→安く売る・・・。ははは、もとはとったぞ!

・・・しかし本当につかれ切ってやせこけていてこれは立て直せるかこの数日が勝負でしょう。ICUに入院して(小さな水槽)特別食を与えて様子見です。人間みたいに注射できればいいんですがね。

この特別食、魚の餌にはめずらしく、脱脂粉乳と卵の粉がふんだんに使われていて嗜好性がバツグンです。栄養価も高く、人工餌を食べない気難しい海水魚もこれで一発で餌付きます。ニチドウの熱帯魚のえさ。茶色いビンに入っています。

あまりに疲れているのでろ過装置の水流もきつそうなので思い切ってろ過装置は止めてとにかく建て直しを図っています。

おおきさが小さい金魚くらいなのでたよりなげです。少しでも体力が付けばいいのですがいそいであせらず。

あまりに小さく本調子ではないので品種ははっきり分かりませんが、近代昭和と紅白だと思います。本当に品質の良い鯉はこんなお遊びには出さず大事に大事に育てられるので品種としてはあまりよくないと思いますがせっかく家に来たので大事にして上げたいと思います。

ちなみに鯉の選別は厳しく、生まれて間もなく質の悪い子は吸引機で吸われてさようならです。それから幾多の選別をくぐりぬけて品評会に出すわけです。ゆえにお値段が高いんですね。

美しい鯉を見たら、選別に落ちた子達にもおもいをはせてください。