朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

どのドクターを信じますか?

2013-03-21 21:30:48 | 闘病
人参をいただいて力レ-と葉っぱはおひたしで美味しくいただきました(^-^)

・・・そうです、普通にご飯食べられているんですよ。昨日までお粥しか食べられなかったのに。体調は良くないです。やはり熱が少し無理すると出ます。これはどういう事なんでしょうか?

今よくよく考えてみると、かかりつけの「メンタルではない」の方が正解だったのでは?と思います。BSの症状は自覚していませんでした。かかりつけのW先生は消化器科出身のメンタルも診察するドクターです。もしBSなら、とっくに見抜いていたはずです。ではなぜ大きな病院に送ったかというと、精査してガンなどの命にかかわる病気を除外するためです。やはり大きな病院には検査の機械が充実してますし、入院も可能です。

実は体重の急激な低下の原因はいくら調べても不明な事があります。25%ぐらいはいくら調べても不明というデータがあります。ましてや私の場合、プレドニンの急激な減量という心当たりがあります。

もちろん検査は大事な事です。75%は原因があるのですから!しかし、わからないからとすぐにメンタルのせいにするドクターはいかがなものかと思います。

実は病名は保険の関係で、厳密、というわけではありません。鎮痛剤と胃薬をセットで処方された人は沢山いると思います。実は鎮痛剤と胃薬をセットで処方するには胃の病気でなくても胃の病名を無理やり入れないと処方できないのです。矛盾ですよね。病名は大袈裟に言うと、曖昧です。つまり治ればそれで良いと言えます。もちろんガンや膠原病など、ちゃんと調べてはっきりさせないといけない病気はあります。しかし、軽症だと、結構「多分こんなところでしょう」というケースがあります。

要するに、M先生よりW先生のほうが今回は正解だったのでは?と思います。しかし命懸けの病気の可能性を除外出来たのはM先生のおかげです。

ともかく、早く元気になろう\(^_^)/




要するに


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。