今年初めてのフィラリア予防の薬をあげました。ビーフ味で食べるか心配でしたががつがつ食べてくれました。
フィラリアはそうめん状の虫でこれが心臓に寄生するんですからたまったもんじゃありません。予防できるんですから必ずお薬を欠かさずに。
中には寄生したって大丈夫なんだら薬を飲まさなくていいなんて人がいますがそれは大間違いです。予防できるものをしないなんて犬を飼う資格なしです。
予防注射もしなくていいという人もいますが論外です。しかしここには少しダークな話が絡んできます。
注射の原価がかなり低いのです。この価格を知ってしまうと獣医なんてもうけ主義だと勘繰られてもしかたないです。獣医さんサイドの意見としてはこういうところで儲けないとやっていけない。飼い主サイドからしたらボッタクリじゃないの?どこから漏れたのか知りませんがあの価格を知ってしまうと・・・。
獣医さんのなかでもその価格との差をしり、葛藤して臨床獣医をあきらめる人もいるぐらいです。私としてはやはりもう少し価格を抑えないと納得できない感じです。いくら儲けどころといわれてもボッタクリ感は否めません。
飼い主と獣医さんの間で迷惑を被るのは犬ネコです。良心という言葉を忘れないでほしいです。
フィラリアはそうめん状の虫でこれが心臓に寄生するんですからたまったもんじゃありません。予防できるんですから必ずお薬を欠かさずに。
中には寄生したって大丈夫なんだら薬を飲まさなくていいなんて人がいますがそれは大間違いです。予防できるものをしないなんて犬を飼う資格なしです。
予防注射もしなくていいという人もいますが論外です。しかしここには少しダークな話が絡んできます。
注射の原価がかなり低いのです。この価格を知ってしまうと獣医なんてもうけ主義だと勘繰られてもしかたないです。獣医さんサイドの意見としてはこういうところで儲けないとやっていけない。飼い主サイドからしたらボッタクリじゃないの?どこから漏れたのか知りませんがあの価格を知ってしまうと・・・。
獣医さんのなかでもその価格との差をしり、葛藤して臨床獣医をあきらめる人もいるぐらいです。私としてはやはりもう少し価格を抑えないと納得できない感じです。いくら儲けどころといわれてもボッタクリ感は否めません。
飼い主と獣医さんの間で迷惑を被るのは犬ネコです。良心という言葉を忘れないでほしいです。