朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

奉仕って言葉、間違えて使うなよ、カルトども!

2016-08-04 04:23:38 | カルト宗教
家々に「奉仕活動」とかで来る、代表格は「エホバの証人」だろ

あのさ。昼間から暇ですね
・・・社会にはな、さまざまな人がいるんだぞ。

「夜勤明けで今やっと眠れました」

「赤ちゃんやっと泣きやんだ・・・」

「認知症のお年寄りをなだめてます」

こんなところにくるとかな、

迷惑通り越して、もはやけんか売ってんのかよ
・・・って意味なのよ、わかりますかね

さらにさ。
・・・輸血しないで死ぬとか有名すぎますわな。

そんなん、普通の観点からしたら「かかわりたくもねぇ」のが「タイミング読まないで押し寄せてくる」これさ、もう「警察に通報してよし」
・・・違法に敷地に侵入してるんだからな

あとよ、大学やら駅前で。
・・・やたら「宗教の勧誘」しているが。

「お前ら、そろっておかしいわ

はっきり言おう。

「魅力があればな、そんな無理やり勧誘したりしないでも。自分からくるからマジで」

無理やり。しつこい。毎日。おかしいだろ。普通の人はそう思う。
・・・寂しい人がひっかかる。

だからまぁ・・・

すがるのは宗教はやめておけ、とかれんさんは思う。

すがるんじゃないのよ、生き方の参考程度よ・・・。それ以上なら・・・「依存」というのよ・・・。

まぁ、「依存」して「おのれの家族まで不幸」にするのがカルト。いやね、普通の教会や寺だのに見えてもな、「牧師やら坊さんやらが教祖」あるあるだから。
・・・なんでもホイホイ行くものではないぞ。

「なんで信者集めようと躍起なのか」

「アンサーは金儲けでしょ」

わからんか・・・。

みなさん。
・・・不幸の押し売りに気を付けてね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。