息子の小学校生活が、あと半年を切った。
だけど8月中旬の夏休み明け以降1度も登校していない
卒業式って行けないのかな・・・と半ば諦めている
昼夜逆転は相変わらずだけど
やや昼寄りになってきているかも
それは平日にも友達が遊びに来てくれるようになったおかげ
(土日はほぼ毎週数名が遊びに来る)
我が家はゲームっ子達のたまり場となっている
友達の中には「ただいま~!」と言って入ってくる子もいる
息子の一日
朝7時、朝食だけ食べて寝る
14時過ぎくらいに起きる
昼食抜き(1日2食)
友達が15時頃に遊びに来る
一昨日7人、昨日4人
一昨日は私が不在だったので沢山の友達を呼び集めたと言っていた
会わなくても出来るオンライン対戦ゲームを
各々が持ってきた任天堂スイッチで行う
(元気な歓声が息子の部屋から聞こえてくる)
遊びに来る友達には全員、我が家のWifiが繋がるように設定してある
男子が4畳半の部屋にこれだけ集まるとかなりの三密だ
ウチがクラスターの発生場所になってニュースに出たら
ネットでは住所や学校や本人の顔写真や
親のこともバラされてしまうだろう(マンションに住めなくなりそう)
18時過ぎに友達が帰宅すると
風呂に入り、晩御飯を食べてサッサと自分の部屋にこもり
つい先ほど遊んでいたメンバー+数名で
再度、オンライン対戦ゲームが始まる
(息子の元気な叫び声が聞こえる)
ゲームは21時ぐらいに解散して
あとはTikTok、YouTubeを見て過ごし
深夜2時過ぎに寝る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/d89fee08afce625e50d3f41b9bc09454.jpg)
息子に言いたいことは山ほどあるけど
ぐっとこらえて放置している
会話の中で「学校・登校・勉強」という単語は使わないようにして
喧嘩状態にならないようにしている
なので、毎日が元気で穏やかな不登校児
時々「おとぅ、ジュース5本買ってきて!」
「アイス箱買いしてきて!」
などと、まとめ買いを頼まれるが
「あぁ、買い物ついでに買ってくる」
と返事して、昔なら怒っていたおとぅは
現在、従順な召使いとなっている
今日も元気に生きている、それが一番大切なこと...そう信じて...