今日の横浜は最高気温20℃、関東で春一番が吹き荒れました。
平年より14日早いということで、冬の短さを感じます。
(今年は2度も雪が降ったのですけどね)

先月の上旬に源次郎の高校入試の出願手続きをして
その1週間後に入学試験がありました。
面接と作文。

作文はテーマが3つあり、そのうち1つについて書く。
「高校生活に望むこと」「自分の宝物」「将来の目標」
の3択だったような???

そして面接。これは父兄同伴。
本人には、得意科目、将来の目標、部活動への意欲などを聞いていました。
親には、子供の日常生活についてがメインでした。
最後に、本人に「当校の校訓を受け入れられますか?」と聞かれました。

この高校は中学時代にさまざまな理由で
不登校だった子を受け入れる学校なので
学校の方針(誰とでも公平に仲良くする....みたいな内容が多い)を
守れる人であって欲しいとの願いを感じました。

1月下旬、高校より入学許可証が送付されてきました。
おかげさまで合格することが出来ました。
本当に4月から毎日通える...のか心配ですが(悲しき親心)
楽しみにしたいと思います。

2月になり入学の手続きをして
指定の服屋へ行き、制服の採寸をしてきました。
制服は4週間後に出来るようです。

高校は当初目指していた通信制ではなく
電車で通うことになります。
源次郎のゲーム仲間の友達の一人は通信制高校に入学する子がいます。
通学と通信、きっと強い意志が必要なのは通信だと思っています。

久しぶりに写真を撮りに行ってきました。
春が風に乗ってやってきたような日。
気持ちよく、爽やかで...

荷物を背負って歩いていると、汗ばむくらいでした。
冷たいカフェオレが美味しい日。
冬の終わりを感じました。